CentOS7.0でMySQLからMariaDBに変更になりました。MariaDBでOpenStackの環境構築する際に注意する点です。
yumにOpenStackのリポジトリを登録する
OpenStackパッケージをインストールできるようにyumにリポジトリを登録する。
$ sudo yum install yum-plugin-priorities
$ sudo yum install http://repos.fedorapeople.org/repos/openstack/openstack-icehouse/rdo-release-icehouse-4.noarch.rpm
$ sudo yum install http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/7/x86_64/e/epel-release-7-2.noarch.rpm
※上記リポジトリは執筆時点のものです。
MariaDBをインストールする
mariadb-serverではなく、mariadb-galera-serverをインストールする。すでにmariadb-serverがインストールされている場合、事前にアンインストールする。
$ sudo yum install mariadb mariadb-galera-server MySQL-python
MariaDBの設定ファイルを編集する。
/etc/my.cnf
[mysqld]
...
default-storage-engine = innodb
innodb_file_per_table
collation-server = utf8_general_ci
init-connect = 'SET NAMES utf8'
character-set-server = utf8
MariaDBを起動する。
$ sudo systemctl enable mariadb.service
$ sudo systemctl start mariadb.service
データベースの初期化を行う。
$ sudo mysql_secure_installation
あとはOpenStackのインストールガイドに沿ってインストールしていきます。