LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

MacでLaTex環境構築 備忘録

Last updated at Posted at 2022-12-03

超絶久し振りの更新です
内定先でインターンをやらせて頂いているときに,自分の作業ログや得た知見を記事やドキュメントにする習慣を付けることで後から見直せるようにしたいなと思い更新することにしました

目的

研究室でそろそろ修論を書かねばならない時期になってきました
Macに変えてからLaTexを使ったことがなかったので,MacでLaTexの環境構築を行うことを目標としたいと思います

作業環境

デバイス: Macbook Air M1, macOS Monterey ver. 12.4
シェル: zsh 5.8.1 (x86_64-apple-darwin21.0)
Homebrew:
Homebrew 3.6.13
Homebrew/homebrew-core (git revision ed1743c1320; last commit 2022-12-03)
Homebrew/homebrew-cask (git revision a724903d42; last commit 2022-12-03)

やったこと

基本的には以下の記事を参考にしました
https://qiita.com/DaikiSuyama/items/d463c5b7afdabc5fcde5#fnref7

以下のコマンドを実行しました

# Homebrewのアップデート(15分程度?かかった)
% brew update && brew upgrade && brew cleanup
# LaTexのインストール(20分程度?かかった)
% brew install --cask mactex
# 環境変数のPATH追加
% export PATH=$PATH:/usr/local/texlive/2020/bin/x86_64-darwin

Qiitaの参考記事ではここまでうまく実行できたのですが,以下のコマンドでエラーが発生しました

% sudo tlmgr update --self --all

tlmgr: command not found

以下の記事より以下のコマンドを実行しました
https://oldbigbuddha.dev/posts/setup-latex-on-mac

% eval "$(/usr/libexec/path_helper)"

するとこちら実行できるようになりました(エラーは出ているらしいですが)

% sudo tlmgr update --self --all

...
tlmgr: package log updated: /usr/local/texlive/2022/texmf-var/web2c/tlmgr.log
tlmgr: command log updated: /usr/local/texlive/2022/texmf-var/web2c/tlmgr-commands.log
tlmgr: An error has occurred. See above messages. Exiting.

最後に同じディレクトリに以下ののテンプレファイル(hoge.tex)と.latexmkrcを置いて,以下のコマンドを実行するとpdfが生成されました!
http://www.damp.tottori-u.ac.jp/~hoshi/info/doc-info-2009/sample.tex

.latexmkrc
#最大のタイプセット回数
$max_repeat = 5;

#DVI経由でPDFをビルドすることを明示
$pdf_mode = 3;

#pLaTeXを使う
#-halt-on-error:初めのエラーで終わらせる
$latex = 'platex %O %S -halt-on-error';

#pBibTeXを使う(参考文献)
$bibtex = 'pbibtex %O %S';

#Mendexを使う(索引)
$makeindex = 'mendex %O -o %D %S';

#DVIからPDFへの変換
$dvipdf = 'dvipdfmx %O -o %D %S';

% latexmk hoge.tex

以上です!
もっと記事を書く習慣を付けて速く記事を書けるようになりたいなあ...

追記(2022/12/04)

一度シェルを終了して,こちらのコマンドを実行すると

% latexmk hoge.tex

zsh: command not found: latexmk

となってしまうので,シェルを再起動する度に

% eval "$(/usr/libexec/path_helper)"

を実行する必要がありそうです
ここは何かしら工夫できそうな気がするのでまた調べてみたいと思います

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1