勉強用のメモ代わりとして記事にさせていただきます。
#?で終わるメソッド
Rubyのメソッド名は?で終わらせることができる。?で終わるメソッドは慣習として真偽値を返すメソッドになっている。
# 空文字列ならtrue、そうでもなければfalse
''.empty? #=> true
'abc'.empty? #=> false
# 引数の文字列が含まれていればtrue、そうでもなければfalse
'movie'.include?('mo') #=> true
'movie'.include?('at') #=> false
# 奇数ならtrue、そうでもなければfalse
3.odd? #=> true
4.odd? #=> false
?で終わるメソッドは自分で定義することができる。
# 2の倍数ならtrue、それ以外はfalseを返す
def multiple_of_two?(n)
n % 2 == 0
end
multiple_of_two(1) #=> false
multiple_of_two(2) #=> true
multiple_of_two(3) #=> false
#まとめ
真偽値を返す目的のメソッドであれば、?で終わらせるようにした方が良い。