環境
・macOS Catalina 10.15.5
・iTerm2 3.3.11
最初に使うコマンド
git init
最初にコミットする
1.git status
2.git add .
3.git status
4.git commit -v
GitHubにリポジトリを作る
GitHub:https://github.com/
RepositoriesからNew Repositoriesをクリックして作成
remoteリポジトリを登録 git remote add origin https://github.com/ユーザー名/レポジトリ名
githubにpush git push -u origin master
ブランチを切る
ブランチの確認 git branch
開発用(develop)ブランチを切る git branch develop
機能用(feature)ブランチを切る git branch feature
ブランチを切り替える
developブランチに切り替える git checkout develop
作成して切り替えるコマンド
git checkout -b (新ブランチの名前)
ブランチを統合するmasterブランチにfeatureブランチをマージする(Auto merge)
git checkout master
git merge feature
簡単にこれだけ。
適当だけど、初心者が使うのはこれくらいな気がする
logを見るには
git log
簡単にみるには
--oneline