2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[メモ] ラズパイ4Bのvmware ESXiで仮想マシン作成

Posted at

概要

image.png

環境

操作

基本設定 (時刻補正とsshログイン許可)

  1. ナビゲータ > ホスト > 管理
  2. [システム] > 日付と時刻 > [Edit NTP Settings]
    • "NTP を使用 (NTP クライアントの有効化)"を選択
    • NTP サービス起動ポリシー: ホストと連動して起動および停止します
    • NTP サーバ: 0.pool.ntp.org, 1.pool.ntp.org, 2.pool.ntp.org, 3.pool.ntp.org
    • [保存]
  3. [サービス] // ntpとsshの設定
    • ntpd: 右クリック > 起動
    • TSM-SSH:
      • 右クリック > ポリシー > ホストと連動して起動および停止します
      • 右クリック > 起動
  4. [ライセンス] // ライセンスコードがあれば
    • ライセンスの割り当て > ライセンス キー : 12345=67890-ABCDE-12345-67890
    • [ライセンスの確認] > [ライセンスの割り当て]

ファイルの転送

仮想マシンを設定するための、ISOファイルなどを転送する

  1. ナビゲータ > ストレージ > datastore1 > [データストア ブラウザ]
    image.png

  2. アップロード
    image.png

  3. ファイルを選んで、[OK]。転送開始される。[閉じる] 押す。

  4. 転送が終わるまで待つ。
    image.png

仮想マシン作成

  1. ナビゲータ > 仮想マシン > [仮想マシンの作成/登録]
    "新規仮想マシン作成"を選んで、[次へ]
    image.png

  2. 名前とゲストOSの選択
    image.png

    - 名前: {適当に}
    - 互換性: ESXi 7.0 仮想マシン
    - ゲストOSファミリ: Linux
    - ゲストOSのバージョン: Debian GNU/Linux 10(64ビット)

  3. [次へ] .. 複数ストレージがある場合は、うまいのを選択する
    image.png

  4. 設定のカスタマイズ

    • 仮想マシンのスペック。CPU 2個、メモリ2GB ハードディスク 32GB .. は適当に
    • CD/DVDドライブ "データストアISOファイル"にして、CD/DVDメディアのとこの[参照] ボタンを押して、インストーラのISOファイルを[選択]
    • [次へ]

    image.png

  5. 設定の確認。OKなら、[完了]をおす
    image.png

  6. [パワーオン]する
    image.png

  7. 起動したら

    • サムネールをクリックすると、でかい、ウィンドウ表示になる
    • 右上の[アクション]をクリック => ネイティブ解像度にリセット で、x1サイズに。
      image.png
      image.png
  8. あとは、普通にインストールすすめる
    image.png

debian

  • debian は、作成したユーザをsudoerに入れてくれないっぽいので、初回rootでログインして、設定する

  • /etc/ssh/sshd_configを編集して、rootでパスワードでログインできるようにする。

    /etc/ssh/sshd_config
    ...
    PermitRootLogin yes
    ...
    PasswordAuthentication yes
    ...
    
    
  • systemctl daemon-reload && systemctl restart sshする

  • パスワードなしで sudo する

    こんな感じで、sudoerに登録
    export SUDO_USER=mt08
    echo "${SUDO_USER} ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL " | sudo tee /etc/sudoers.d/${SUDO_USER}-nopasswd
    

open-vm-toolsのインストール

この辺が表示されるようになる
image.png

  • ビルド & インストール

    コピペ
    sudo apt update && \
    sudo apt install -y build-essential git && \
    sudo apt install -y --no-install-recommends automake libtool libmspack-dev libglib2.0-dev libpam0g-dev libssl-dev libxml2-dev libxmlsec1-dev libx11-dev libxext-dev libxinerama-dev libxi-dev libxrender-dev libxrandr-dev libxtst-dev libgtk2.0-dev && \
    git clone https://github.com/vmware/open-vm-tools.git && \
    cd open-vm-tools && \
    git checkout stable-11.2.0 && \
    cd open-vm-tools && \
    autoreconf -i && \
    ./configure --without-gtk3 --without-gtkmm && \
    make -j && \
    sudo make install && sudo ldconfig
    
  • 自動起動スクリプトの設定

    コピペ
    cat << 'EOF' | sudo tee /etc/systemd/system/vmtoolsd.service
    [Unit]
    Description=Open VM Tools
    After=network-online.target
    
    [Service]
    ExecStart=/usr/local/bin/vmtoolsd
    Restart=always
    RestartSec=1sec
    
    [Install]
    WantedBy=multi-user.target
    EOF
    
    sudo systemctl daemon-reload
    sudo systemctl enable vmtoolsd.service
    sudo systemctl restart vmtoolsd.service
    sudo systemctl status vmtoolsd.service
    
    最後こんな風に出てればOK
    mt08@debian10:~/open-vm-tools/open-vm-tools$ sudo systemctl status vmtoolsd.service
    ● vmtoolsd.service - Open VM Tools
       Loaded: loaded (/etc/systemd/system/vmtoolsd.service; enabled; vendor preset: enabled)
       Active: active (running) since Tue 2020-10-20 01:39:20 PDT; 1s ago
     Main PID: 1011 (vmtoolsd)
        Tasks: 3 (limit: 2274)
       Memory: 1.6M
       CGroup: /system.slice/vmtoolsd.service
               └─1011 /usr/local/bin/vmtoolsd
    
    Oct 20 01:39:20 debian10 systemd[1]: Started Open VM Tools.
    mt08@debian10:~/open-vm-tools/open-vm-tools$
    

その他

  • (疑問)グラフィックスの解像度は変えられるの?? 1024x768 ?

スクショ

image.png

image.png

2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?