LoginSignup
4
8

More than 3 years have passed since last update.

[メモ] ラズパイ4Bへ vmware ESXi on Arm Flingのインストール

Posted at

概要

  • ラズパイ4Bで、vmware ESXi on Arm Flingを使用する。
  • オンボードのWifiは使えないので、有線LANを使う。
  • ラズパイのUEFI関連のファイルも、SATA-USB変換+SSD (またはHDD)に入れるので、インストール・設定後は、起動用microSDは不要。
  • インストーラー起動時にオプション(autoPartitionOSDataSize=8192)を設定しないと、使用できる領域が減る。

参考

環境

  • Raspbery Pi 4B (4GB/8GB) - 4GB以上でないと、はじかれる
    • SATA-USB3.0変換ケーブル
    • SSD(240GB) / HDD(1TB) --- 以下、SSDと書いてあるが、HDDもOK。
    • 有線LAN接続 (オンボードのWifiは使えない)
    • (冷却用ファン)
  • インストール時に必要なもの
    • microSD(1) (RaspberryPi OS - ラズパイのEEPROMの更新と、USBBoot設定に使用)
    • microSD(2) (UEFI boot用)
    • USB Flash (VMWare installer - VMware-VMvisor-Installer-7.0.0-16966451.aarch64.isoを焼く)
    • ディスプレイ接続
    • キーボード
  • Windows 10で、microSD / USBフラッシュの準備をした。

手順

Windowsで作業

ファイルのダウンロード

microUSB / USBフラッシュの準備

VMWare ESXi イントーラ

Rufusで作成した。
1. USBフラッシュメモリをPCに挿す
2. Rufus起動
3. Device で、書き込み先を選択
4. [SELECT]を押して、VMware-VMvisor-Installer-7.0.0-16966451.aarch64.isoを選択
image.png
5. [START]をおして書き込み開始
image.png
6. データが全部消えるよ、って警告が出るので、問題なければ、[OK]

microSD - Raspbian OS

  • いつも通り。Raspberry Pi Imager などで

microSD - UEFI boot

  1. FAT32 でフォーマット (SD formatter は、32GBまでのカードなら、FAT32でフォーマットしてくれるが、それ以上だと、exFATだったような..)
  2. ラズパイのファームウェア firmware-1.20200902.zip を解凍
  3. "boot"フォルダの中身をmicroSDのルートにコピー
  4. kernel*.img (4ファイル)を削除
  5. ラズパイ4の UEFI RPi4_UEFI_Firmware_v1.20.zip を解凍して、microSDにコピー(上書きする)
  6. config.txt の最後の行に以下を追加

    gpu_mem=16
    

ラズパイにて

EEPROMの更新とUSB Boot設定

  1. Raspberry Pi OS の microSDで、起動
  2. パッケージ更新・再起動
    sudo apt update && sudo apt upgrade -y && sudo reboot
  3. 再起動後、sudo raspi-config
  4. 3 Boot Options > B5 Boot ROM Vesion > E1 Latest > Reset boot ROM to defaults?<Yes>
  5. 一度終了して、再起動. (次回起動時 EEPROMがフラッシュされる。)
  6. sudo rpi-eeprom-updateで、バージョン確認

    こんな感じ
    pi@raspberrypi:~ $ sudo rpi-eeprom-update 
    BCM2711 detected
    VL805 firmware in bootloader EEPROM
    BOOTLOADER: up-to-date
    CURRENT: Thu 03 Sep 2020 12:11:43 PM UTC (1599135103)
     LATEST: Thu 03 Sep 2020 12:11:43 PM UTC (1599135103)
     FW DIR: /lib/firmware/raspberrypi/bootloader/stable
    VL805: up-to-date
    CURRENT: 000138a1
     LATEST: 000138a1
    pi@raspberrypi:~ $ 
    
  7. 再度、sudo raspi-config

  8. 3 Boot Options > B4 Boot Order > B1 USB Boot
    USB device is default boot deviceとでればOK.

  9. 一度再起動する。

  10. sudo poweroff でシャットダウン。

vmware ESXiインストールの準備

以下をラズパイに挿す。

  • UEFIのmicroSD (起動用)
  • USBフラッシュ(VMWareインストーラ)
  • SATA-USB3ケーブル+SSD(インストール先)
  • キーボード
  • HDMIディスプレイ
  • 有線LAN

UEFI設定 ("3GiB memory limit" を Disabled にする)

  1. 電源を入れて、UEFI microSDから起動する際、ESCをぽちぽち押して、UEFIの設定画面へ
  2. Device Manager > Raspberry Pi Configuration > Advanced Configuration > Limit RAM to 3 GB<Disabled> にする
  3. [F10] 'Y' を押して、設定保存
  4. [ESC]を3回押して、Resetを選択して、[Enter]

ESXi-Armインストーラ起動

↑から続き
1. ESCをぽちぽち押して、UEFIの設定画面へ
2. Boot Manager > (VMWare Installer USB)を↑↓で選んで、[Enter]
3. 起動し始めたら、すぐに SHIFT+o を押して、起動オプション設定表示
4. autoPartitionOSDataSize=8192 を追記して、[Enter]
> runweasel cdromBoot autoPartitionOSDataSize=8192
これをやらないと、ESXiシステムのパーティションが120GBくらいとられる

ESXi-Armインストール

  1. Welcome to the VMware ESXi on Arm Fling Installation
    => [Enter]
  2. End User License Agreement (EULA)
    => [F11]
  3. Select a Disk to Install or Upgrade
    => ↑↓でインストール先のディスクを選んで、[Enter]
  4. Please select a keyboard layout
    => US Default (またはJapanese) で [Enter]
  5. Enter a root password
    ↑↓で移動。入力後、[Enter]
    Password must be at least 7 characters long. => 7文字以上
    Password does not have enough character types. =>数字・記号とか入れる?
  6. Confirm Install
    [F11] を押してインストール開始
  7. Installation Complete
    [Enter] を押して再起動。 (再起動後 ESCをおして、UEFI設定に入る)

とりあえず、ESXi を起動させる

↑から続き
1. ESCをぽちぽち押して、UEFIの設定画面へ
2. USBフラッシュ(VMwareESXiインストーラ)を抜く
3. Boot Manager > (VMwareをインストールしたディスク)を↑↓で選んで、[Enter]
4. 何もせず、起動完了するまで待つ。

(お好みで)固定IPに設定する

デフォルトは、DHCPなので、

  1. [F2]を押して、ログイン
  2. Configure Management Network > IPv4 Configuration
  3. [↑][↓]で、"Set static IPv4 address and network configuration:" を選んで [Space]キー
  4. ↓をうめたら、[Enter]キー

    IPv4 Address
    Subnet Mask
    Default Gateway
    
  5. [ESC]をおして、Apply changes and restart management network? で、[Y] を押す

  6. もう一度、[ESC]をおして、Logout

Webブラウザから、アクセス

  1. アドレスバーに IP アドレスを入れる。[詳細設定]をクリックして、
    image.png
  2. xxx.xxx.xxx.xxxにアクセスする(安全ではありません)をクリック
    image.png
  3. ESXiのログイン画面が表示。ユーザ名:rootで、パスワードを入力して、[ログイン] ボタンクリック
    image.png
  4. こんな感じ
    image.png
  5. とりあえず、シャットダウン
    image.png
  6. 確認画面で、ボタンぽち
    image.png

ラズパイのUEFIファイルを、SSDにコピーして、SSDから起動できるようにする

ここでは、F:ドライブがmicroSDのドライブ。

  1. ESXi ArmをインストールしたSSD(たしか、5つのうち、2つパーティションがエクスプローラで見える、がここはさわらない)、と UEFI boot microSDカードを Windowsに接続する
  2. Win+R で、diskpart
  3. lis disで、接続されてるディスクを表示
  4. sel dis 1 で、ESXi ArmをインストールしたSSD を選択
  5. sel par 1 で、1つ目のパーティションを選択
  6. assign LETTER=P で、P:ドライブ(例)にアサインする (閉じずにこのまま)
  7. 管理者で、cmdを開き、UEFIのmicroSDカードの中身を、P:\にコピーする

    例:FドライブからPへコピー
    xcopy /E F:\*.* P
    
  8. diskpartにもどり、remove LETTER=Pとして、マウント解除。

  9. exitでdiskpartを抜ける

実行例
Microsoft DiskPart version 10.0.19041.1

Copyright (C) Microsoft Corporation.
On computer: PC-90800

DISKPART> lis dis

  Disk ###  Status         Size     Free     Dyn  Gpt
  --------  -------------  -------  -------  ---  ---
  Disk 0    Online          476 GB      0 B        *
  Disk 1    Online          931 GB  4096 KB        *
  Disk 2    Online         3724 MB  4032 KB

DISKPART> sel dis 1

Disk 1 is now the selected disk.

DISKPART> lis par

  Partition ###  Type              Size     Offset
  -------------  ----------------  -------  -------
  Partition 1    System             100 MB    32 KB
  Partition 2    Primary           4095 MB   102 MB
  Partition 3    Primary           4095 MB  4198 MB
  Partition 4    Unknown              8 GB     8 GB
  Partition 5    Unknown            915 GB    16 GB

DISKPART> sel par 1

Partition 1 is now the selected partition.

DISKPART> assign LETTER=P

DiskPart successfully assigned the drive letter or mount point.

DISKPART>
...
// ここで、別のウィンドウでファイルコピーをする。
...

DISKPART> remove LETTER=P

DiskPart successfully removed the drive letter or mount point.

DISKPART> exit
例ファイルコピー
Microsoft Windows [Version 10.0.19041.572]
(c) 2020 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\WINDOWS\system32>dir P:
 Volume in drive P has no label.
 Volume Serial Number is 5121-71B6

 Directory of P:\

09/01/2020  02:13 PM    <DIR>          EFI
               0 File(s)              0 bytes
               1 Dir(s)     104,224,768 bytes free

C:\WINDOWS\system32>xcopy /E F:\*.* P:\
F:\bcm2708-rpi-b.dtb
F:\bcm2708-rpi-b-plus.dtb
F:\bcm2708-rpi-b-rev1.dtb
F:\bcm2710-rpi-2-b.dtb
.
. ファイルたくさん
.
F:\overlays\w1-gpio-pullup.dtbo
F:\overlays\w1-gpio.dtbo
F:\overlays\w5500.dtbo
F:\overlays\wittypi.dtbo
235 File(s) copied

C:\WINDOWS\system32>exit

SSD起動の設定をする

以下を接続

  • SATA-USB3ケーブル+SSD(インストール先)
  • キーボード
  • HDMIディスプレイ
  • 有線LAN
  1. ラズパイをUSB boot設定しておく (Raspberry Pi OSのraspi-configで)
  2. ESCをぽちぽち押して、UEFIの設定画面へ
  3. Boot Maintenance Manager > Boot Options > Delete Boot Option (起動デバイスの削除)
  4. 起動するSSD以外にチェックをつける (スペースキーで、チェックON/OFF)
  5. Commit Changes and Exit で、[Enter]
  6. [ESC]を2回押して、Continueを選択して、[Enter]
  7. 一度起動したら、シャットダウンして、電源ONで起動するか、確認

その他

4
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
8