1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

WSL2 + Amazon Q CLI で巡回セールスマン問題クイズを作ってみた

Last updated at Posted at 2025-06-13

はじめに

最近話題のAmazonの生成AI「Amazon Q」を使って,数理最適化を体験できるWebアプリケーションを作ってみた.今回は**巡回セールスマン問題(TSP)**を題材にしたインタラクティブなクイズゲームである.

WSL2にAmazon Qをセットアップする手順から,実際のアプリケーション開発までを紹介する.

目次

  1. WSL2環境の準備
  2. Amazon Qのインストール
  3. 巡回セールスマン問題クイズの開発
  4. 実際の動作例
  5. まとめ

WSL2環境の準備

WSL2のインストール

まず,Windows 11でWSL2を有効化する.

# PowerShellを管理者権限で実行
wsl --install

Ubuntuを起動する.

# Ubuntuの起動
wsl -d Ubuntu
  • 初期起動時はユーザアカウント作成(ユーザ名,パスワード)およびログインが必要

Amazon Qのインストール

Amazon Q Developer CLI のインストール

# AWS CLI v2のインストール
curl --proto '=https' --tlsv1.2 -sSf "https://desktop-release.q.us-east-1.amazonaws.com/latest/q-x86_64-linux.zip" -o "q.zip"
unzip q.zip
./q/install.sh

設定後,ブラウザが開いてAWSコンソールでの認証が求められる.

巡回セールスマン問題クイズの開発

Amazon Qの起動

# Amazon Qの起動
q chat

Amazon Qを活用した開発プロセス

Amazon Qを起動すると,プロンプトが表示される.
ここに,作成したいゲームの要件を入力する.

1. アルゴリズムの実装相談

プロンプト例:

巡回セールスマン問題を題材にした,最短経路を当てる4択クイズを作成したい.
デフォルトでは都市数を10ヵ所,ランダムに都市を配置しつつ,
任意の都市数,都市配置を設定できるような選択肢も与えたい.
クイズの4つの選択肢は,距離がわからないように可視化した経路を出力したい.
都市数が10以下の場合は厳密解,それ以上は近似解を使い分けたい.

Amazon Qが提案したコード

実際の動作例

巡回セールスマン問題クイズからWebブラウザで動作する.

10都市の問題(厳密解)

image.png

10都市の問題(厳密解)に対する解答

image.png

まとめ

Amazon QとWSL2を組み合わせることで,Webアプリケーションを比較的簡単に作成できた.
LLM単体の場合,細かな指示やstep by stepでの指示が必要な場合が多いが,Amazon Qの場合,レスポンスに少し時間を要するが,指示した結果,意図した結果を出してくれる.

今後は,以下のようなことも試行していきたい.

今後の展望

  • 他の最適化問題: ナップサック問題,グラフ彩色問題
  • 機械学習との組み合わせ: 強化学習による解法
  • リアルタイム可視化: アルゴリズムの動作過程を表示

参考リンク

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?