0
0

More than 1 year has passed since last update.

include?メソッドとCode Runnerで文字入力した備忘録

Last updated at Posted at 2022-09-15

今日も学んだことを忘れない為にメモします

include?メソッドとは?

include?メソッドは、指定した値が配列や文字列内に含まれているかを判定するメソッド。指定した値が含まれている場合はtrueを、含まれていない場合はfalseを返り値として返す。

array = ["foo", "bar"]
puts array.include?("bar")
# => true
puts array.include?("hoge")
# => false

配列arrayを作成してinclude?メソッドで引数に含まれているか確認した文字or数字を入れる。
"bar"は含まれているのでtrue
"hoge"は含まれていないのでfalse

含みたくない文字の確認にも使える

ピリオドと空白は入力しないで名前を登録して欲しい時、以下のような記述で確認出来る。

def check_name(str) 
  if str.include?(".")
    puts "!エラー!記号は登録できません"
  elsif str.include?(" ")
    puts "!エラー!空白は登録できません"
  else
    puts "登録が完了しました"
  end
end
puts "登録したい名前を入力してください(例)YamadaTaro"
str = gets
check_name(str) 

getsメソッドでユーザーに登録する名前を入力してもらう。
定義したcheck_nameメソッドの引数にgetsメソッドで入力された文字列を渡して呼び出す。
if文では、仮引数strで受け取った文字列に対してinclude?メソッドを使用し、ピリオドと空白(" ")がないかを判断してる。

Code Runnerってデフォルトの設定だと文字が入力出来ないんですね

ちゃんと処理が上手くいくかCode Runnerで確認したくて▷(RunCode)を押したけど文字が入力出来ない。
なぜ?
調べたところ、「⌘ + ,」でVScodeの設定を出す。「code-runner run in terminal」を検索して「 Run In Terminal」にチェックを付けたら出力ではターミナルで文字が入力出来るようになった。

以上がinclude?メソッドとCode Runnerで文字入力した備忘録になります。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0