LoginSignup
3
3

More than 1 year has passed since last update.

オライリー本読み放題(ACM特典)で何冊くらい日本語書籍があるのか調べてみた

Last updated at Posted at 2021-11-13

TLDR

  • オライリー学習サイト「learning.oreilly.com」で日本語書籍が何冊くらい読めるのかを調べてみました
  • 結論
    • 日本語本少ない&古いの多い😑
    • 英語本多すぎ&新しのもめっちゃある😲

ACM(Association for Computing Machinery)会員とオライリー読み放題特典について

いろんな記事で既に紹介されているので詳細は省きますが、ザックリ言うと米国の超メジャーなコンピューター科学学会(ACM)に年$99で入ると特典でオライリーの本(Web版電子書籍)が読み放題になるというものです。

ACM入会方法

こちらの記事が参考になるかと思います

オライリー本読み放題(learning.oreilly.com)の冊数&新しさ調査

ACM特典でlearning.oreilly.com上のオライリー本が読み放題になるのはいいのですが、実際のところ何冊位あるのでしょうか?最新刊は含まれるのでしょうか?
また、少し前から日本語の書籍も含まれるようになっていますが、こちらも同様に気になる所。
そこで、今回はサイト内のキーワード書籍検索結果から英語書籍と日本語書籍の冊数や新しさについて調査してみました。
(本文検索結果も含まれるので適切なワードを選べばほぼ全冊子が含まれるはずです)
― 検索実施日:2021/11/10

冊数チェック

日本語書籍の冊数

全書籍が含むであろう検索ワード「の」で検索してみると 112冊 がヒットしました。
少なくはないですが、古い書籍も含まれると考えると少し物足りない気がします。
image.png

英語書籍(+日本語書籍)の冊数

一方英語の書籍ですがこちらは「a」で検索すると 44893冊 ❕❕ も見つかります。
桁違いすぎます。これを無視する手はないでしょう。
(ちなみに、検索ワードが「a」だと日本語書籍もほとんど含まれると思いますが、冊数が違いすぎるのでほぼ誤差の範囲でしょう)
(追記: @moomooya さんからコメントいだだきまいたが、検索欄は空白にしても全件検索できるみたいです)
image.png

最新刊の有無チェック

次は、どの程度新しい書籍が含まれるかも調べていきます。
書籍検索には「Last 2 year」というフィルタがあります。これは「ここ2年の間に刊行された本」という意味だと思われます。こちらのフィルタリング結果の冊数を確認しましょう。

直近2年の日本語書籍の冊数

5冊。。。😭
image.png

直近2年の英語語書籍の冊数

3859冊❕ すごいですね
image.png

発売前の本

ここまでで十二分にすごいのですが、書籍検索では「Early Release」という絞り込みを行うことができます(今回の検索では121冊ありました(下図参照))。
これは発売前の草稿段階の書籍が読めるというものです。
最新のトピックをいち早くチェックできるという

image.png

まとめ

英語の書籍の圧倒的な物量に驚かされました。
日本語書籍は正直おまけといった印象ですね。

これから日本語の書籍が増えることを期待するよりは
英語の書籍を快適に読める環境を整備した方が良さそうな気がしますね。

最近はChromeのページ翻訳なども精度が上がってきてますので、
工夫すれば英語書籍でも日本語の書籍とほぼ同じ感覚で読み進めることができます。
私も英語は得意ではないですが、1か月ほど使っていてかなり快適に読めています。

優れた内容の最新の技術書が読み放題できるサービスというのは他に類を見ないです。
ずっといろんな本を読んでいたくなります。

英語が苦手と思っている方も是非購読してみてほしいですね。

3
3
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3