この記事について
- どんな記事?:gitの復習として、基本用語、コマンドなどについてまとめた記事の第一回です!
- 対象者はどんな方?:gitをしっかり理解できていない方、 gitをなんとなく使えるけど説明はできない方
基本用語の復習
リポジトリについて
ファイルやディレクトリの状態を記録する データベース のこと。作業内容を変更履歴として保存できる。具体的には変更履歴を管理したいディレクトリをリポジトリの管理下に置くことで、そのディレクトリ内のファイルやディレクトリの変更履歴を記録することができる。また変更履歴を遡ることで、バグの原因特定やそれまでの開発の経緯が確認できる。
リモートリポジトリについて
専用のサーバに配置して複数人で変更履歴を 共有、管理するための リポジトリのこと。具体的にはリモートリポジトリに自らが編集したファイルやティレクトリをアップロードすることで、他のメンバーにそれらを共有することや、反対に、リモートリポジトリから他のメンバーがアップロードしたファイルやディレクトリを取得することができる。
ローカルリポジトリについて
各メンバーが 自らの変更履歴を管理するため に、自分の手元のマシン上に配置するリポジトリのこと。個人の作業内容を変更履歴として管理できる。具体的には自らが編集したファイルやディレクトリの状態を変更履歴として保存できる。また特定の変更履歴に移ることで、デバック作業の効率化などもできる。
ブランチとは
変更履歴を分岐して記録していくための参照のこと。また変更履歴を分岐することを ブランチを切る と言う。トピックと変更履歴を紐づけることができる。具体的には機能の実装やバグの修正ごとに変更履歴を保存できる。また各ブランチが互いに影響しないことから、 作業分担の効率化や問題発生時の原因特定の効率化 ができる。
リモートブランチとは
リモートリポジトリにあるブランチのこと。通常各メンバーがローカルで開発した内容を定期的にリモートブランチに反映することで、各トピックの進度がそれに紐づくリモートブランチを通して把握できる。
ローカルブランチとは
ローカルリポジトリにあるブランチのこと。通常各メンバーは自身が開発、レビューを担当しているトピック以外のブランチをローカルブランチとしてもたない。そのため担当箇所に集中することができる。ローカルブランチの変更履歴は都度リモートブランチに反映することが求められる。
デフォルトブランチとは
リポジトリ作成時に自動で作成される最初のブランチのこと。リポジトリにアクセス、クローン、プルリクエストするときに、基準となるブランチである。またGitHubではmainと言う名前で作成される。
ワークツリーとは
実際に作業をしているディレクトリのこと。ワークツリーの変更はインデックスを通してのみ変更履歴として記録されるので、コードを修正する実際の作業を行ったり、採用するか分からない修正を試すことができる。
インデックス / ステージとは
ワークツリーで変更したディレクトリやファイルのうち、変更履歴として記録したいものを登録する領域。インデックスを通してのみ変更履歴として記録されることから、 必要のないディレクトリやファイルを除くことができる。