0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

UbuntuでMacBookProの内臓カメラが起動しない

Posted at

モチベーション

前回、仮想環境(Ubuntu)でPythonとOpenCVを導入したので、Mac内臓カメラが使えるかどうかを確認したら、エラーがでまくった。(泣)いろいろ調べてみて、うまくいったのでメモとして残します。

環境

Host: MacOS Catalina
Guest: Ubuntu 18.04
仮想化: Virtualbox 6.0.14

エラー現象

どんなエラーメッセージだったかはキャプチャを撮り忘れました。。。今度、取り直します。
VIDEOIO ERROR: V4L: can't open camera by index 0 な感じのエラーだったような・・・
要するにカメラデバイスがないと言っている。Macの内臓カメラが認識できていない。

解決策

こちらのサイトを参考にVirtualBox Extension Packをインストールしてあげると内臓カメラが認識できました。

①公式サイトからVirtualBox Extension Packをダウンロードします。
 重要:VirtualBoxと同じバージョンを選びます。
Screen Shot 2020-01-21 at 18.06.35.png

②Virtualboxを起動し、Tools > Preferences をクリック
Screen Shot 2020-01-21 at 18.03.54.png

③Extensions タブの右端にある + をクリックし、ダウンロードしたパッケージを選択します。
Screen Shot 2020-01-21 at 18.08.01.png

④後は画面にしたがってインストールすればOKです。Virtualboxを再起動。

⑤Ubuntuを起動するとメニュー画面に Devices > Webcams > FaceTime HD Camera が出てくれば成功です。
Screen Shot 2020-01-21 at 18.17.52.png

⑥念のためサンプルコードでカメラが使えるか確認します。
Screen Shot 2020-01-21 at 18.26.47.png

お〜〜〜!!!映った!!!!

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?