インポート
import tensorflow as tf
定数と変数を作ってみる
a = tf.constant(3, name='const1')#定数: 一度決めたら後で変更できない
b = tf.Variable(0, name='val1')#変数: 値を変更できる
計算グラフを作ってみる
tf.add(a,b)
# Tensor("Add:0", shape=(), dtype=int32)
ここでは計算グラフが定義されただけで、printするとオブジェクトが返ってきてしまう。
実行
# 変数の初期化
init = tf.global_variables_initializer()
with tf.Session() as sess:
#初期化を実行
sess.run(init)
#足し算を実行
print(sess.run(add))
変数を使うときは計算グラフを実行する前に、変数を初期化してあげなければならない。
定数を使うときは、初期化しなくても問題ない。