1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

最低限のAACをデコードしてみた話

Posted at

初めに

誰もが一度はやってみたい、著作権切れのコーデックのデコーダを書く、そうじゃありませんか?

AAC-LC であれば MPEG2 の特許が切れているので、大丈夫なはず!
一番簡単な AAC-LC の CPE なし、TNS 無しなモノラル音源をデコードしてみましょう!

というわけで、昨年やってみた AAC のデコーダ実装からエッセンスを抽出して紹介します。
https://github.com/monyone/AAC.ts
皆さんも実装してコーデックを理解し、一つ上のプログラマになりましょう!

全体の流れ

  • AAC のビット列をパースする (仕様書を見て頑張りましょう)
  • AAC のビット列のうち SCE 以外を無視する (特に CPE は面倒なので扱いません)
  • SCE をデコードする
  • 窓関数を使ってデータをつなぎ合わせる

この辺の敵

AACのビット列

AAC はビット列を逐次パースしなければ、何がどこにあるかわかりません。
(H264 の NALu みたいな構造ではないので、全てパースはする必要があります)
必要な物全ての構造を頭に入れてパースしましょう。

ハフマン符号

scalefactor データと spectrum データ はハフマン符号にエンコードされます。
この符号のコードブックは頑張って仕様書から入力しましょう!
入力したものはこちらになります。

逆修正コサイン変換

spectrum データを IQ した後に、IMDCT を行なって、
周波数領域から時間領域に変換を行う必要があります。
IMDCT は DCT-IV へ変換してから DCT-II に帰着するのが一番楽です。

DCT-IV への変換は 独自の音声圧縮をJavaScriptで作ってみた を参考にしており
コードに元の部分が少し残っています。(DCT-II への変換を変更して分かりやすくしています)

窓関数

SIN 窓と KBD 窓があります。
ics_info で指定されるので、どっちも対応しましょう。

波形のつなぎ合わせ

MDCT で端の音声が揺らぐため、窓関数でつなぎ合わせます。
波形の表現が 4 種類ありますので、場合分けを頑張りましょう。

まとめ

そんな実装量はかからないので、皆さんやってみましょう。
たぶん、小一時間程度で実装できますので、ffmpeg 片手に let's try!

あとがき

実際に WebAudio に接続するサンプルを作ればなと思いましたが
WebAudio で AAC は読めるので、劣後するなと思って未着手です...

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?