LoginSignup
10
10

More than 3 years have passed since last update.

クラウドIDE の初めの一歩は Google Cloud Shell が良いと思う。

Posted at

はじめに: disclosure

筆者は Eclipse ECD project の committer で、本来的には Eclipse/Che をお勧めすべき立場です。加えて、Eclipse/Che を用いたホスティングサービス PizzaFactory/Camino にも関わっているので、なおさら。

しかし、まあ実際のところ、クラウドIDE には特有の癖とか敷居の高さがあることは否めないな、とも思っています。クラウドIDE 全体のユーザ数が増えていくべき時期に、クラウドIDE 製品間でパイの奪い合いしても詮無いです。

というわけで、敢えて Eclipse/Che をお勧めから外します。

初めの一歩は、どれがベストか

タイトルで既にネタバレしましたが、本稿執筆時点でのオススメは、Google Cloud Shell 付属のエディタです。
このサービス、Shell って名前がついているので、コマンドラインシェルしか提供していないかのように感じるのですが、ウインドウ右上にエディタを起動するアイコンボタンがあります。

Screenshot 2019-10-10 at 13.41.17.png

これを押すと、エディタが立ち上がります。

これから先の操作概要については、既に Qiita で記事になっているようなので、そちらに譲るとして。

このエディタの実体が Eclipse/Theia をベースにしていることは About メニューを見れば明白です。

Screenshot 2019-10-10 at 13.21.56.png

Theia は、GitPod や Eclipse/Che でも採用されている IDE フレームワークです。エディタエンジンとして Microsoft が開発した Monaco を採用しており、結果として VS Code と互換性の高い使用感が得られます。

たとえば F1 キーでコマンド一覧が出る、とか。

Screenshot 2019-10-10 at 13.25.36.png

つまり学習コストが低く、または学習したことの横展開が期待できます。
覚えることは少なくて済むに越したことはないですね。

でも、お高いんでしょう?

公式情報を参照すると GCP ユーザには無料で提供とあります。

Google Cloud Shell は、Google Cloud Platform ユーザーに無料で提供されています。

GCP は従量制なので、他のサービスを使わない限り、この IDE は無料で使えます。1

Azure とか PaizaCloud とかじゃダメなの?

ダメではないです。Azure Cloud Shell も同様のエディタ機能があり、Monaco ベースのエディタ・エンジンを採用しています。
しかし、シェルの利用自身は無料ですが、ストレージが有料です。コスト面で、ベストとしてはお勧めはできません。既に Azure に利用料を払って使っている方には、悪くない選択肢だと思います。筆者も Azure Cloud Shell は頻繁に使っています。2

日本人としては、国産の PaizaCloud も推したいところではあるのですが、現時点での料金体系では利用時間の制限が…。クラウドIDE には、ローカルに置く IDE やエディタと同様に、ある程度普段使いしてみることでこそ見えてくる得失ってあります。

他のクラウドIDE、AWS Cloud9 等もダメではないです。ただ、それらをいきなり試すような属性の方々は、たぶんこの本稿のタイトルに惹かれて読んだりはしないのでは、と。あと、PaizaCloud 同様に無償枠の問題はあります。

まとめ

というわけで、クラウドIDE に興味あるけれども二の足を踏んでいらっしゃる方は、まずは Google Cloud Shell のご試用をお勧めします。

そして、もしクラウドIDE へのご興味が増すようでしたら、Eclipse/Che や、そのホスティングである PizzaFactory/Camino の採用をご検討いただければと。ソフトウェア・エンジニアの皆様が Google Cloud Shell では足りないと思うであろう機能を、整えています。


  1. 本稿執筆時点では、です。後の価格改定はあり得ます。 

  2. 本稿とは関係ない余談ですが、PizzaFactory/Camino は Azure 上で動作しているので。 

10
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
10