8
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

社内Go PackageのためにGoDocで静的なHTMLを出力したい

Last updated at Posted at 2020-04-30

はじめに

「社内で管理しているGoのパッケージのGoDocを誰でも閲覧できるようにしたい」というモチベーションによる記事です。

Wantedlyさんではこちらの記事のようにKubernetesでGoDocサーバ(gddo-server)を走らせることで社内GoDoc環境を構築しています。

今回はこのアプローチではなく、静的なHTMLをCI上で生成しそれをS3にホスティングすることで特にサーバを持たずに社内GoDocを運用する方針にしました。

環境・バージョン

Go: go version go1.13.4 darwin/amd64
GoDoc(golang.org/x/tools/cmd/godoc): v0.0.0 (4b814e0)

やったこと

CIでGoDocを元にHTMLを生成しそれを社内Amazon S3へアップロードします。

CI上でgodoc(golang.org/x/tools/cmd/godoc)のコマンドを取得した後、素直にgodocで静的HTMLを取得したかったのですが、現状(2020年4月30日時点)のgodocのバージョンにおいては、静的なHTMLを生成するオプション等は存在しないと下記のIssueページで知りました。

このIssueページを読むと、wgetを使えばなんとか対応できるとの記載がありました。

試したらたしかにちゃんとHTMLを生成してくれたので、CIのスクリプトに組み込みます。

下記の例ではGitLab CIのYamlファイルからの抜粋ですが、シェルな部分はLinuxなCI環境なら同じように動くはずです。

.gitlab-ci.ymlの抜粋
  stage: generate-godoc-html
  variables:
    ARTIFACTS_DIR: artifacts
    GODOC_OUT: godoc
    GODOC_SERVER: localhost:6060
  script:
    - godoc -http=${GODOC_SERVER} & # バックグラウンド実行
    - sleep 1 # 一応1秒寝かす
    # ↓wgetでHTMLを生成する
    - wget -r -np -N -E -k http://${GODOC_SERVER}/pkg/【対象パッケージのPath】
    # ↓(あってもなくてもホスティング先で表示はされる)HTML内の"localhost:6060"なPathをホスティング先のものに置換してやる
    - find ./${GODOC_SERVER}/ -name "*.html" -print0 | xargs -0 sed -i -e "s/http:\/\/${GODOC_SERVER}\/src\/【対象パッケージのPath】/https:\/\/【GitレポジトリのPath】"
    - find ./${GODOC_SERVER}/ -name "*.html" -print0 | xargs -0 sed -i -e "s/http:\/\/${GODOC_SERVER}/https:\/\/【S3のPath】\/${GODOC_OUT}\/master/"
    # ↓生成したHTMLらを移動
    - mkdir -p ${ARTIFACTS_DIR}/${CI_PIPELINE_ID}/${GODOC_OUT}
    - mv ${GODOC_SERVER}/* ${ARTIFACTS_DIR}/${CI_PIPELINE_ID}/${GODOC_OUT}
  artifacts:
    paths:
      - ${ARTIFACTS_DIR}/${CI_PIPELINE_ID}/${GODOC_OUT} # 保存
    expire_in: 3 days

  stage: upload-to-s3
  script:
    - aws s3 cp ${ARTIFACTS_DIR}/${CI_PIPELINE_ID}/${GODOC_OUT} 【対象S3バケットのPath】 --recursive

上記wgetのオプションのクセが強いので解説です。

-r : 再帰的にダウンロードする
-np : 親ディレクトリを見ない
-N : ローカルより新しいものでない限りファイルを取得しない
-E : 拡張子.htmlをhtmlファイルに追加 (拡張子がない場合)
-k : リンクを相対リンクに変換

また、HTML内のリンクの整合を取るために上記のように、sedコマンドでlocalhost:6060な部分を置換しています。これにより、GoDoc内のリンクやソースコード先に問題なく飛ぶことができます。詳細を把握するためにはローカル環境で検証することをおすすめします。

これが走った後、対象のS3ホスティングのURLにアクセスすると、以下のようにGoDocを見ることができました。

スクリーンショット 2020-04-30 20.58.50.png

参考

8
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?