0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Microsoft 365でspamhausと称する迷惑メール判定サービスでメールが届かなくなる件

Last updated at Posted at 2025-07-15

メールをアサヒネットで受信(メール受信後自動転送)→ Microsoft 365 で受信
としている場合に、メールが届かない障害が発生しており、MicrosoftでSpamhausという迷惑メールサービスの判定が強化された影響で怪しい送信元と判断されたメールを強制遮断しているようです。強制遮断された場合、送信者(転送者)に通知がされていますが、そもそも転送元の受信トレイの契約がないなど転送元でメールが見られるようになっておらず転送だけしていると受信したことに全く気づかない事態が発生しています。
先月位から発生が顕著になっており、一度迷惑メールのIPアドレスと反映されたあとに除外されて届くようになったと思うと別のIPアドレスが登録されいたちごっこになっています。今日はメールが全く届かなくなったので不審に思って調べたところ事態が判明しました。
今回のようなケースで届かない事態を避けるには転送サービスを使わないのが一番ですが、メールそのものを送った人のIPアドレスが迷惑メールと判定されると結局届かないのですが、送信者にはブロックされた通知が届きますので転送をやめることには一定の効果がありそうです。
xspmail.jpなるドメインに関連するIPアドレスのサービスが迷惑メール判定されているようです。転送サービスを提供しているアサヒネットには連絡しましたが正当なメールでもMicrosoftのメールサーバーに届かなくなっていますので困ったものです。
(2025/7/15 追記)ネット検索していたところ次の記事が別のプロバイダーから4日前に発出されていました。https://www.starcat.co.jp/announcement/20250711001/

1.png
2.png
3.png
4.png
5.png
6.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?