5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Firebase Authentication + FirebaseUI + Vuetify でメール認証でログインする

Last updated at Posted at 2021-08-27

やること

これらの記事を足して 3 で割ったような感じ。

  • Vue.js (vue2) + Vuetify を使う
  • Firebase Authentication でメールアドレス認証をする
  • Firebase UI を使ってログインフォームを表示する
  • v-app-bar を画面上部に出したまま router-view でメイン画面だけを切り替える。
  • ログインしてないときは / に強制的にリダイレクトする

firebase は v8 です。

用意

インストールとバージョン

vue cli, firebase-tools 関連のインストール、firebase 自体の準備は下記など参照のこと。

この記事で試したときの、各コマンドのバージョンは以下の通り。

$ npm -v
7.21.0
$ yarn -v
1.22.11
$ node -v
v14.17.4
$ firebase --version
9.16.6
$ vue --version
@vue/cli 4.5.13

vue cli は 3 以上でないと create コマンドは使用できないぽい。

firebase はプロジェクトをひとつ作成し、web アプリケーションをひとつ作成しておく。

Firebase Authentication の準備と apiKey の取得

下記を参照のこと。

プロジェクトの Authentication の Sign-In Method のタブで、メール/アカウントの項目を有効にしておく。

image.png

プロジェクトの作成

vue + vuetify プロジェクトを作成。vue2 を使います。

$ vue create firebase-auth-sample
..
 Please pick a preset: Default ([Vue 2] babel, eslint)
...
$ cd firebase-auth-sample
$ vue add vuetify
 WARN  There are uncommitted changes in the current repository, it's recommended to commit or stash them first.
? Still proceed? Yes
...
? Choose a preset: Default (recommended)
...
$

firebase の初期化。すでに作成済みのプロジェクトを使用。

$ firebase init hosting
Please select an option: Use an existing project
? Select a default Firebase project for this directory: fir-hider-sample-2021-01 (yourprojectname)
i  Using project fir-hider-sample-2021-01 (yourprojectname)
? What do you want to use as your public directory? dist
? Configure as a single-page app (rewrite all urls to /index.html)? No
? Set up automatic builds and deploys with GitHub? No
✔  Wrote dist/404.html
✔  Wrote dist/index.html

public の代わりに dist を指定する。あとはデフォルトで OK。

firebase. vue-router, mdi-font を yarn で追加しておく。 mdi-font は、アイコン類を使わなければ不要。

$ yarn add firebase@^8.10.0
$ yarn add firebaseui@^5.0.0
$ yarn add vue-router@^3.2.0
$ yarn add @mdi/font

日本語版の firebaseui-jp を使う場合はそれも追加する。firebase は 9.0.0 だと import でエラーが出たりしたので、バージョンを指定してます。

vue-router も最新のものだと vue2 でうまく動かない可能性があるので、バージョンを指定します。

動作確認

$ yarn serve
  App running at:
  - Local:   http://localhost:8080/
  - Network: http://127.0.0.1:8080/

ブラウザで http://localhost:8000 にアクセスする。

image.png

こんな感じの画面になればOK。

firebase コマンドでも試しておく。

$ yarn build
$ firebase serve
i  hosting: Serving hosting files from: dist
✔  hosting: Local server: http://localhost:5000

ブラウザで http://localhost:5000 にアクセスして、同じ画面が出たらOK。

コードを書く

ファイル構成はこんなかんじで。

$ tree src
src
├── App.vue
├── components
│   ├── HomeView.vue
│   ├── LoginView.vue
│   └── LogoutView.vue
├── main.js
├── plugins
│   └── vuetify.js
└── routes
    └── index.js

どこかので時点で ESLint の仕様の変更?か jsconfig の出力内容の変更か何かがあったようで、vue ファイルはひとつの単語では許してもらえなくなったぽい(たとえば Home.vue というファイル名は弾かれる)。そのため、ファイル名を二つの単語にしてます。

main.js

firebase の apiKey 関連のコードはここに書いておく。firebaseConfig の部分は、環境変数を読む形にする方法もあり。

main.js
import Vue from 'vue';
import vuetify from './plugins/vuetify';

import '@mdi/font/css/materialdesignicons.css';     // mdi-xxx のために必要
import router from './routes/index';                // router 

import App from './App.vue';

import firebase from 'firebase/app'; 
// 以下に apiKey のコードを貼る
var firebaseConfig = {
  apiKey: "xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx",
  authDomain: "yourprojectname.firebaseapp.com",
  projectId: "yourprojectname",
  storageBucket: "yourprojectname.appspot.com",
  messagingSenderId: "yyyyyyyyyyyyyyy",
  appId: "zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz"
};
// Initialize Firebase
firebase.initializeApp(firebaseConfig);

Vue.config.productionTip = false

new Vue({
  vuetify,
  router,  // router を使う
  render: h => h(App)
}).$mount('#app')

App.vue

ページ上部に固定のバーを置いて、メイン画面は router で切り替える。デフォルトでは Home を表示する。

firebase.auth().onAuthStateChanged() は、認証の状態に変更が起こると呼ばれるので、そこでサインイン、サインアウトの表示を切り替える。

App.vue
<template>
  <v-app>
    <v-app-bar
      app
      color="primary"
      dark
    >

      <v-toolbar-title class="text-h6">
        <span>Auth Sample</span>
      </v-toolbar-title>

      <v-spacer></v-spacer>

      <v-btn icon to="/">
          <v-icon>mdi-home</v-icon>
      </v-btn>

      <v-btn v-if="isLogin==false"
          outlined
          to="/login"
      >
        Sign In
      </v-btn>
      <v-btn v-else
          outlined
          to="/logout"
      >
          {{ loginUser.displayName }}
      </v-btn>

    </v-app-bar>

    <v-main>
      <router-view/>
    </v-main>
  </v-app>
</template>

<script>
import firebase from 'firebase/app'
export default {
    name: 'App',
    data: () => ({
        isLogin: false,
        loginUser: null,
    }),
    mounted(){
        const tmp = this;
        firebase.auth().onAuthStateChanged(user => {
            console.log("onAuthStateChanged", user);

            // ログイン状態の取得
            if ( user != null ) {
                tmp.isLogin = true;
                tmp.loginUser = user;
            }else{
                tmp.isLogin = false;
                tmp.loginUser = null;
            }
        });
    },
}
</script>

routes/index.js

vue-router を使って、パスに対応する表示内容を対応付ける。

routes/index.js
import Vue from 'vue';
import Router from 'vue-router';
import Home from   '../components/HomeView';
import Login from  '../components/LoginView';
import Logout from '../components/LogoutView';

Vue.use(Router);

export default new Router({
  mode: 'history',
  routes: [
    {
      path: '/',
      name: 'home',
      component: Home
    },
    {
      path: '/login',
      name: 'login',
      component: Login
    },
    {
      path: '/logout',
      name: 'logout',
      component: Logout
    }
  ]
});

components/LoginView.vue

ログイン画面を表示する。Sign-In の UI の部分は firebase-ui-auth をそのまま使用。

未登録のメールアドレスを入れると、自動的に登録モードになる。kiyaku と policy はコードを書いてないので、クリックすると 404 エラーになる。

components/Login.vue
<template>
  <v-container>
    <h1>ログイン</h1>
    <div id="firebaseui-auth-container"></div>
  </v-container>
</template>

<script>
import firebase from 'firebase/app';
/*
// 上のでダメな場合は下をためす
import * as firebase from 'firebase/app'
*/

import "firebaseui/dist/firebaseui.css";
// require("firebaseui/dist/firebaseui.css"); // 上がだめならこれ
import "firebase/auth";
import * as firebaseui from 'firebaseui';
// import firebaseui from 'firebaseui' // 上がダメならこれ


export default {
    name: "Login",
    mounted(){
        let user = firebase.auth().currentUser;
        console.log ( user );

          var uiConfig = {
          signInSuccessUrl: '/', // ログインに成功したときに飛ぶページ
          signInOptions: [
            {
              provider: firebase.auth.EmailAuthProvider.PROVIDER_ID 
              //メール認証のみ使用する。google 認証などを使う場合はさらに羅列する。
            }
          ],

          tosUrl: '/kiyaku',           // 規約とかを書いたページ
          privacyPolicyUrl: '/policy'  // プライバシーポリシーを書いたページ
        };
  
        // firebase auth ui を使用
        let ui = new firebaseui.auth.AuthUI(firebase.auth());
        ui.start('#firebaseui-auth-container', uiConfig);
        // <div id="firebaseui-auth-container"></div> の部分にUIを展開す    },
}
</script>

components/LogoutView.vue

ボタンを押すと確認なくログアウトする。

components/Logout.vue
<template>
  <v-container>
    <h1>ログアウト</h1>
    <v-btn
        outlined
        @click="signOut"
    >
        Sign Out
    </v-btn>
  </v-container>
</template>
<script>
import firebase from 'firebase/app';
export default {
    methods: {
        signOut: function () {
            firebase.auth().signOut().then(() => {
                // ログアウトに成功した場合は / に強制遷移する
                this.$router.push('/');
            });
        }
    }
}
</script>

components/HomeView.vue

デフォルト / 画面。

components/Home.vue
<template>
  <v-container>
    <h1>ホーム画面</h1>
  </v-container>
</template>

実行

$ yarn build
$ firebase serve
i  hosting: Serving hosting files from: dist
✔  hosting: Local server: http://localhost:5000

これで http://localhost:5000 をブラウザで開くと、下記画面が出るはず。出ない場合はエラーメッセージやブラウザのコンソールを確認。

image.png

右上の Sign In を押すと次の画面になる。

image.png

メールアドレスを入力する。

image.png

未登録のアドレスを入れると、自動的に登録モードになる。名前とパスワードを入れると登録されて、ログイン状態になる。

image.png

ログインできると、右上の表示が登録した名前になる。

image.png

ログインしている状態で、右上の名前のところを押すと、ログアウト画面になる。ここで Sign out を押すと、ログアウトしてホーム画面に戻る。

image.png

ログイン状態のチェック

firebase.auth().currentUser を取得して、null でなければログインしている。これを使って、ログイン時とそうでないときの表示を切り替えればOK(多分)。

メールアドレスが確認済みかどうかは firebase.auth().emailVerified で取得できる。

このへんは下記参照のこと

おわり

分かってしまえば簡単(有限)だけど、わからないと無限にわからない「フレームワーク問題」ってどうにかなりませんかね。

5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?