環境
- MacOS 10.14.6
- Xcode 11.3
参照元:MacでOpenPose(tf-pose-estimation)のHelloWorldをしました
Pythonの仮想環境導入
opという名の仮想環境を、Python3に付属のvenvで作ってみる。
めまぐるしく変わる印象があり、Python3の現在優勢な仮想環境がどれなのかはまだ良く分からない。python2のではない、virtualenvというのも強そう。
$ python3 -m venv op
$ source op/bin/activate
(op) $
ダウンロードとライブラリのインストール
- pipが古いと文句を言われたので、まずupgrade
- cythonとnumpyが無いとエラーで止まるのでまずインストールしています
- のちのためにtensorflowの1.15.0(2.0.0以降はtensorflow.contribが無くなっているので、古いのを使う)、opencv-pythonも入れる
(op) $ pip install --upgrade pip
(op) $ git clone https://github.com/ildoonet/tf-pose-estimation
(op) $ cd tf-pose-estimation/
(op) $ pip install numpy cython tensorflow==1.15.0 opencv-python
(op) $ pip install -r requirements.txt
ポストプロセス用のC++ライブラリをビルド
(op) $ cd tf_pose/pafprocess
(op) $ swig -python -c++ pafprocess.i && python setup.py build_ext --inplace
Tensorflowグラフファイルのダウンロード
これが結構時間かかりました。
(op) $ cd ../..
(op) $ cd models/graph/cmu/
(op) $ bash download.sh
テストの実行
(op) $ cd ../../..
(op) $ python -c 'import tf_pose; tf_pose.infer(image="./images/p1.jpg")'
少し時間がかかり、やたらと WARNINGが出たものの、画像が出力された
画像を取ってきて試す
- 参考:Openposeのインストール(mac)
- 画像取得元:リフティング女子のフリー画像(写真)
(op) $ python run.py --model=mobilenet_thin --resize=432x368 --image=$HOME/Desktop/football.jpg
仮想環境の終了
(op) $ deactivate
$
(by団員H)