on mac.
$ 始まりのコマンドはターミナル。
# 始まりはpsqlでsuper user接続してる。
サービスの起動
$ postgres -D /usr/local/var/postgres
ターミナルから接続
インストール時に postgres
データベースは出来てるので、とりあえずそこにつないでみる。
$ psql -d postgres
オプション
- d : データベースを指定(未指定でログインユーザー名のデータベース)
- U : ユーザーを指定(未指定だとログインユーザー)
- h : ホスト名(未指定だとlocalhost)
接続の前に
psqlの便利オプション
データベース一覧
$ psql -l
というか psql --help
見れば良いという話・・
psql内での操作
バージョンを知りたい
# select version();
ユーザー一覧表示
# \du
データベース一覧
# \l
他のデータベースに接続し直す
# \connect db_name
ユーザーを作る
# create user username;
CREATE ROLE
CREATE ROLE
と表示されたらOK.
ユーザーにパスワードを指定する
# \password username(エンターキー)
Enter new password:
Enter it again:
エンターキーを押すと、2回パスワードを入力する状態になる。
データベースを作る
# create database db_name;
CREATE DATABASE
CREATE DATABASE
と表示されたらOK.
参考URL
CentOS7.0(Vagrant)にPostgreSQL 9.4インストール - タイガー!タイガー!じれったいぞー!(SE編)
番外(vagrant)
vagrantで作ったpostgresqlに接続したかった。。
$ sudo -u postgres psql
PostgreSqlのユーザー名 postgres
で PostgreSqlにログイン