0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

python returnの使い方がわからなかった話(自分用)

Last updated at Posted at 2024-10-09

pythonの関数内で使われるreturnの意味がよくわからなかったので、自分なりにまとめてみる。

1.returnとは

関数の末尾に記載されている文法である。
returnすることで、関数で処理した結果を関数外へ取り出すことができる
文章では伝わりづらいが、下記のようにコードで出力して比較するとわかりやすい

# 1~5の数字生成してリストに格納する関数( returnする場合 )

def num_list():
    numbers = [i for i in range(1,6)]
    return numbers

numbers = num_list()
print(numbers)


# 出力 ⇒ [1,2,3,4,5]

#1~5の数字を生成してリストに格納する関数( returnしない場合 )
def num_list():
    numbers = [i for i in range(1,6)]

numbers = num_list()
print(numbers)


# 出力 ⇒ None  # 何もデータがないという意味

2.returnのルール

必ず関数の一番末尾に記載すること。(return以降の処理は無視される)


def num_list():
    numbers = [i for i in range(1,6)]
    print(f"before:{numbers}")
    return numbers
    print(f"after:{numbers}")   # この行は無視される(処理されない)


numbers = num_list()


# 出力 ⇒ before:[1,2,3,4,5]

3.まとめ

関数により導き出した内容を他で使いたい場合は、とりあえずreturnしておくと良い。

0
1
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?