1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【初心者】いまさら Amazon RDS for Oracle に入門する

Posted at

1. はじめに

  • オンプレのOracleをAWSにマイグレする仕事があり、検証環境を作ることにした。10年以上Oracleに触れていなかったため、超基本的な環境構築について復習しつつまとめる。

2. やったこと

  • RDS for Oracle をなるべく最小構成で作成する。
  • クライアント(sqlplus)から接続、操作ができるようにする。

3. 構成図

image.png

4. 手順

4.1 VPCなどの準備

  • 構成図のVPC(パブリック/プライベートサブネット2つずつ)を作成する。
  • プライベートサブネット2つを含むRDS DBサブネットグループを作成する。

4.2 RDS for Oracleの作成

  • なるべく低コストな設定でRDS for Oracleを作成する。ただし系切替の試験をしたいため、スタンバイインスタンスは有りにする。
  • 設定項目は以下の通り。
    • データベース作成方法: 標準作成
    • エンジンのオプション: Oracle
    • データベース管理タイプ: Amazon RDS
    • エディション: Oracle Standard Edition Two
    • ライセンス: License Included
    • エンジンバージョン: Oracle 19.0.0.0.ru-2024-10.rur-2024-10.r1 (2024/12時点最新)
    • テンプレート: 開発/テスト
    • 認証情報管理: セルフマネージド
    • DBインスタンスクラス: db.t3.small (最も小さいインスタンスに変更)
    • ストレージタイプ: gp3
    • ストレージ割り当て: 20GiB (デフォルトの200GiBから変更)
    • マルチAZ配置: スタンバイインスタンスを作成する (ここだけ低コスト設定ではない)
    • コンピューティングリソース: EC2コンピューティングリソースに接続しない(後で個別設定)
    • ネットワークタイプ: IPv4
    • VPC: 作成したVPC
    • DBサブネットグループ: 作成したDBサブネットグループ
    • パブリックアクセス: なし
    • VPCセキュリティグループ: 同一VPCからの管理ポート(1521/tcp)の許可
    • AZ: 指定なし(DBサブネットグループのどちらかのAZで起動)
    • Performance Insights: チェックを外す
    • 拡張モニタリング: チェックを外す

4.3 クライアント環境の作成

  • Amazon Linux 2023 のインスタンスを起動し、必要なパッケージをインストールする。Oracle社のLinux用の資材ダウンロードサイトはこちら。※Oracle Linux 9 / RHEL9 用と書いてはあるが、、
# 資材をダウンロード
[ec2-user@ip-10-0-0-130 ~]$ wget https://download.oracle.com/otn_software/linux/instantclient/1919000/oracle-instantclient19.19-basic-19.19.0.0.0-1.el9.x86_64.rpm
[ec2-user@ip-10-0-0-130 ~]$ wget https://download.oracle.com/otn_software/linux/instantclient/1919000/oracle-instantclient19.19-sqlplus-19.19.0.0.0-1.el9.x86_64.rpm

# インストール (依存関係があり、3つをこの順番でインストールする必要あり)
[ec2-user@ip-10-0-0-130 ~]$ sudo dnf install -y libnsl
[ec2-user@ip-10-0-0-130 ~]$ sudo rpm -ivph oracle-instantclient19.19-basic-19.19.0.0.0-1.el9.x86_64.rpm 
[ec2-user@ip-10-0-0-130 ~]$ sudo rpm -ivph oracle-instantclient19.19-basic-19.19.0.0.0-1.el9.x86_64.rpm 

# 接続確認
# ORCLはデフォルトのデータベース名
[ec2-user@ip-10-0-0-130 ~]$ sqlplus admin/[password]@//[RDSエンドポイント]:1521/ORCL

SQL*Plus: Release 19.0.0.0.0 - Production on Wed Dec 25 05:18:10 2024
Version 19.19.0.0.0

Copyright (c) 1982, 2022, Oracle.  All rights reserved.

Last Successful login time: Mon Dec 23 2024 08:59:30 +00:00

Connected to:
Oracle Database 19c Standard Edition 2 Release 19.0.0.0.0 - Production
Version 19.25.0.0.0

SQL> 

4.4 クライアントからの基本的な操作

# テーブル作成
SQL> CREATE TABLE animals (
  2  id NUMBER,
  3  name VARCHAR2(50)
  4  );
Table created.

# データ追加
SQL> INSERT INTO animals VALUES(1, 'cat');
1 row created.
SQL> INSERT INTO animals VALUES(2, 'dog');
1 row created.
SQL> COMMIT;
Commit complete.

# データ確認
SQL> SELECT * FROM animals;
        ID NAME
---------- --------------------------------------------------
         1 cat
         2 dog

5. 参考URL

6. 所感

  • 本当に久しぶりにOracleを触ってすごく新鮮な気持ちになった。後続の検証を頑張りたい。
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?