37
26

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

フロントエンド未経験のSEがポートフォリオ作ってみた

Posted at

#はじめに
普段はSEとしてJavaでバックエンドの開発を行っているのですが、最近フロントエンドの学習を始めました。
学習の一環として自身のポートフォリオを作成しました!
私と同じ様にフロントエンドの経験が浅い方で、何か作ってみたいと考えている方の参考になれば幸いです。

#作ったもの
https://masayuki777.github.io/
portfolio.png

#作り方
以下の記事を参考にしてテンプレートベースに作成を行いました!
・エンジニアでポートフォリオ作りました
・うちゅういちかんたんなポートフォリオのつくりかた

↓テンプレートはこちら
・テンプレート
スクリーンショット 2019-05-23 22.39.57.png

編集したのはhtml(index.html)とcss(style.css)で後は画像の差替えなどです。

アイコンは以下のサイトのもを利用しました。
https://fontawesome.com/
スクリーンショット 2019-05-23 22.37.20.png
無料で利用できるのと登録などが不要な点が良かったです。

また、ヘッダーのグラデーションに関しては以下のサイトのCSSを利用しました。
https://uigradients.com/#Lunada
右上のGet cssからCSSをコピーして利用できる点が良かったです。

ホスティングに関してはgithub.ioを利用しました。
公式サイトは以下ですが、他にも分かりやすくまとめられている記事はたくさんあるので簡単に公開できました。
https://pages.github.com/

#まとめ
今回初めてWEBサイトを作成したのですが、学ぶことが多くとてもいい経験になりました。
中身はスカスカですし、実力不足でデザインを諦めた部分もあるので、継続的にアップデートしていきたいと思います。(小さく作って大きく育てるの精神大事)

37
26
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
37
26

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?