WindowsのDatadog Agentからログ収集方法
▼Datadog Agentとは
監視プラットフォームの中核をなすソフトウェアエージェント。
サーバー、仮想マシン、コンテナなどのホストにインストールされ、システムやアプリケーションのメトリクス、ログ、トレースなどのデータを収集し、Datadogプラットフォームに送信します。
▼簡単にやること
Datadogで監視したいサーバーにDatadog Agentをインストール、
Agent側から転送したいファイルをさくせい指定、Datadogコンソール上へ反映させる。
▼[Windows]Datadog Agentからログ収集手順詳細
①ログ収集したいホスト(サーバ等)からDatadog Agentを下記サイトからインストール
②ログ収集を「有効」にする
Datadog Agent では、ログの収集はデフォルトで無効のため、ログ収集を有効。
Agent のメインコンフィギュレーションファイル (datadog.yaml) で logs_enabled: false を logs_enabled: true に変更する
[②-1].下記ファイルパスを開く
C:\ProgramData\Datadog\datadog.yaml
[②-2].datadog.yamlファイルを変更する
datadog.yamlファイルを一部抜粋
・デフォルト(無効)
logs_enabled: false
・変更後(有効)
logs_enabled: true
▼各のOSメインコンフィギュレーション
https://docs.datadoghq.com/ja/agent/configuration/agent-configuration-files/
③sample.d\conf.yamlを作成
※sample.dはフォルダ
※conf.yamlはファイル
▼作成前
C:\ProgramData\Datadog\conf.d
▼作成後
C:\ProgramData\Datadog\conf.d\sample.d\conf.yaml
▼conf.yamlファイルの中身
logs:
- type: file
path: C:\Users\admin\Desktop\sample.json
source: sample
service: sample
※他必要なパラメータあれば適宜追加していく
▼パラメータリストは下記参照
https://docs.datadoghq.com/ja/agent/logs/?tab=tailfiles