LoginSignup
3
0

AWSセレクトパートナーへの道のり ~BeautyTech企業を目指して~

Posted at

はじめに

弊社はCCoEの活動としまして2024年2月22日にAPNセレクトパートナーに認定されました!

参画経緯は弊社エンジニア採用サイトにて詳しくお話しておりますのでぜひご覧ください:sparkles:

当記事では、レジスタードからセレクトパートナーになるまでに行ったことを紹介します!
パートナーへの参画を検討されている皆様の参考になれば幸いです:relaxed:

APNとは?

AWSパートナーネットワークは、AWS上の開発や構築経験を持つ企業を対象に世界規模で展開しているパートナープログラムのグローバルコミュニティです。
このネットワークには、200を超える国々から130,000社を超えるパートナーが参加しています。

昨年AWS re:Inventに参加させて頂いた際、日本からの参加者の中でもAPNに参画されている企業が多数あり日本でも浸透しているプログラムであると感じました:sunglasses:

セレクトパートナー要件

弊社がサービスパスでセレクトティアへアップグレードした際の要件は以下の通りでした。
最初はアップグレードできるか不安でしたが、「どうにかなりそう!:fire: 」という思いで最短でアップグレードできるよう計画を立てました。

各種項目 条件
APN参画料 2,500 USD/年
デジタルトレーニング受講者 4(技術2人、ビジネス2人)
AWS基礎認定取得者数 2名
AWS技術認定取得者数 2名
オポチュニティ登録 3(合計 MRR 1,500 USD以上)

最新情報は必ずAWS公式サイトよりご確認ください。
https://aws.amazon.com/jp/partners/services-tiers/

大まかなタイムライン :page_with_curl:

アップグレードまでのおおよそのタイムラインは以下です。
セレクトティアへのアップグレードまで約2ヶ月でアップグレードすることができました。

Ⅰ APN参画に向けた各種調査:mag: (1~2週間)

① AWSパートナーになるには?の記事から所定のメールアドレスへ資料請求を行いました。参画に向けての質問事項は同宛先に行うことが可能でしたので質問のやりとりはスムーズでした。

② 社内手続きフロー確認
当社の場合主な確認先は、経理と法務関連部門でした。
必要な申請や問い合わせ先を最初のタイミングで確認/リストアップすることでこの後の流れが非常にスムーズになるかと思います。

(個人的にはAPNのアップグレード要件をクリアしていく以上に、APN参画にあたっての社内確認が時間を要した印象でしたので最初の段階での確認は大切だと思います!)

③ APN アライアンスリードアカウント登録者の選出
アライアンスリードアカウントは、組織の代表アカウントになります。
企業で1名しか指定することができませんので責任者である上長と調整を行いました。

④ アップグレード要件の確認
最初に確認した観点はCCoEチームメンバーだけで達成可能か? です。
もし難しい場合は、他チームへの協力依頼が必要になりますし、その分時間がかかりますよね:disappointed_relieved:
弊社は当チームだけで条件達成が可能そうでしたので、スケジュールを立てやすかったです。

Ⅱ APNアカウント作成 / 利用規約の法務確認 :black_nib:(1週間)

① APNサインアップ画面よりアライアンスリード者が登録を行いました。その後、メンバーがアカウントを作成し、組織として紐づいていることを確認しました。

② 並行して、APNサインアップ時に表示される利用規約について法務確認をおこないました。
会社によっては不要なケースもあると思いますのでⅠの準備タイミングで確認有無含めて調整しておくとよりスムーズかなと思います!

Ⅲ 要件達成に向けた活動実施(約3週間 ※反映待ち時間含)

ⅠでCCoEチーム内でのティア要件達成を見込んでおりましたので、要件達成条件が記載されるダッシュボードへの反映時間を考慮しまして以下項目については早めに登録を行いました。

  • AWS認定者情報の連携
    • 個人アカウントとAPNアカウントの紐づけ方法を事前に確認しておくとスムーズです。
    • 反映までに5~7営業日程必要だったと思いますので早めの連携をおすすめします。
  • オポチュニティ登録

デジタルトレーニングは受講者を決め、2週間を目安に受講頂くよう依頼しました。
デジタルトレーニングは私も受講しましたが最後に理解度確認テストがあり、思っていたより難しい問もありましたので非常に有益な動画でしたので要件に関わらず受講して良かったと思っています:mortar_board::relaxed:

ティア要件の達成は各種項目を同時並行で進めることで、約3週間で満たすことができました!

Ⅳ 年間利用料の支払い / アップグレード申請(1週間)

ティア要件を満たしたことを確認し、年会費の支払い申請を行いました。
年会費の支払いタイミングはアップグレード申請前であればいつでも可能でしたが、弊社は社内確認等の兼ね合いもあり要件達成後に実施いたしました。

ようやく、これでアップグレードに必要なすべての要件を満たすことができまして
「アップグレード申請」ボタンをポチッと押しました!これで全ての手続きが完了です:sob:

その後は約3営業日程で承認され無事セレクトパートナーへ昇格いたしました:tada::tada:

さいごに

今回、APNに参画することでBeautyTech企業を目指している弊社にとって大切な1歩:feet:になったと考えています。

現在は、次のステップとしてアドバンスドパートナーを目指すべくAWS活用の社内推進を積極的に行なっております:fist:

当記事が、これからAPNに参画されることを検討している皆さんの参考になりましたら幸いです:relaxed:

:sunny:弊社では一緒に働く仲間を募集中です :sunny:

現在、様々な職種を募集しております。
カジュアル面談も可能ですので、ご連絡お待ちしております!

募集内容等詳細は、是非採用サイトをご確認ください。
https://engineer.po-holdings.co.jp/

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0