勉強前イメージ
新しいサービス?
調査
AWS Graviton とは
グラビトンと読み、ARMベースで作られているAWSが独自に設計したプロセッサになります。
ARMとはアームと読み、スマートフォンや携帯電話・タブレットでよく使われる小型かつ省電力のCPUのアーキテクチャになります。
詳細は こちら をごらんください。
元々パワーが必要なコンピュータにはインテルのx86が主流で、省電力なARMはスマートフォンなどで使われていました。
しかし、AppleのM1チップ(ARM)がインテルのCPUを上回るということで認知度が上がりました。
Apple同様、小型で省電力のCPUがサーバに使われるようになりました。
AWSではEC2はもちろん、RDSやEMRなどでGravitonのCPUのインスタンスを選択することができます。
インスタンスでは c6g.medium
や t4g.medium
など g
がついたインスタンスを選択することでGravitonが使えるようになります。
インスタンスタイプの確認方法は こちら に記載しております。
AWS独自のARMプロセッサはA1,Graviton2 があり最新はGraviton3になります。
勉強後イメージ
AWSが作ったプロセッサか。
ただインテル製のCPUからインスタンス変更しようかなってときは簡単にできないから難しいね。