LoginSignup
9
8

More than 3 years have passed since last update.

Nature RemoのセンターデータをZabbixで取得

Posted at

はじめに

自宅の湿温度を測ってくれているNature RemoのセンサーデータをWeb APIから取得してZabbixでグラフ化するテンプレートです。
Zabbix 4.0で導入されたHTTP Agentによって今までHTTP API取得をスクリプト経由でしかできなかったことがZabbixテンプレート上で行えるようになったのでやりかたメモ
このやり方を応用すれば、他のIoT機器でも値を取得してすべてZabbixで管理できる!はず、、、

Zabbix HTTP Agentを利用するため、Zabbix4.0以上が必要です

作成したテンプレートは、下記Githubにおいています。
https://github.com/miyuk/zabbix-template-natureremo

Nature RemoやAPI情報などは参考URLを参照

設定の流れ

①アクセストークンの取得
こちら参考にしていただき、Nature Remoのアクセストークンを取得する。

②取得したいデバイスIDを取得
上記のアクセストークンを使って下記curlを実行。
レスポンスから取得したNature RemoのデバイスIDをメモっておく

 curl -X GET "https://api.nature.global/1/devices" -H "Accept: application/json" -H "Authorization: Bearer <①で取得したアクセストークン>"
APIレスポンス
[
   {
      "name":"Remo A",
      "id":"xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxxx←ここで表示されるIDをメモ", 
      ...
      "newest_events":{
         "hu":{
            "val":42,
            "created_at":"2020-02-10T16:00:55Z"
         },
         "il":{
            "val":137.39,
            "created_at":"2020-02-10T15:18:13Z"
         },
         "mo":{
            "val":1,
            "created_at":"2020-02-10T16:14:20Z"
         },
         "te":{
            "val":21.6,
            "created_at":"2020-02-10T15:55:48Z"
         }
      }
   },
   ...
]

③Zabbixにテンプレートをインポートしてホストを登録
https://github.com/miyuk/zabbix-template-natureremo
からzabbix-template-natureremo.xmlを持ってきてZabixにテンプレートインポート

その後、テンプレートを適用した適当なホストを登録

マクロは下記の通り指定。

Key Value
{$ACCESS_TOKEN} <①より取得したアクセストークン>
{$TARGET_DEVICE} <取得したいデバイスID(取得したAPIの各機器idを記載)>

結果

5分毎にAPIからセンサーデータを取得してメトリックだけ保存してくれる。

仕組みとしては、HTTP APIアイテムを5分ごとに取得して依存アイテムとして取得したJSONデータをごにょごにょして気温や湿度を取っている

グラフにするとこんな感じ
image.png

5分ごとじゃなく1分ごとにすることもできるが、私の環境ではNature Remo E含めてアカウントに3台分紐付けているためか5分ごとのAPI制限にかかってしまうため余裕をもたせている。
今後、Nature Remo Eの情報もZabbixで取得したいがそもそも現状Nature Remo EのAPIは提供されていない。

あと、Nature Remo APIでは1APIでアカウントに紐づくすべてのデバイス情報を取得できるので、ディスカバリルールを使って今後デバイスが増えていっても対応できるようしないといけない。

最後に

Zabbixで取得したはいいが、保存したデータが他のvCenter情報やルータSNMPデータの中と比較してやや浮いてしまっている。
今後、センサー情報をDynamoDBなどに持っていけたらIoTハブとして可能性が広がりそう

ZabbixからPub/Sub使えるようにしてみたい

参考URL

9
8
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
8