2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

自分の為のJava環境設定まとめ[mac]

Last updated at Posted at 2020-04-09

#OSの選択

Windowsで使う人のが多いと思うけど、個人的な趣味でmacを選択。
めんどいことも多いのでVRとかグラフィック系の処理をしない限りはmacを使ってる。

Javaインストール

Javaって言っても色んなのあるけど、今回はopenJDKを使う。
Javaのオープンソース。

例えばjava11使いたいなら 「11.0.2 (build 11.0.2+9)」とか選択して入れる。
http://jdk.java.net/archive/

こんな感じで適当な場所に設置。

mv ~/Downloads/jdk-11.0.2.jdk/ /Library/Java/JavaVirtualMachines/

環境変数の設定

JAVA_HOMEとPATHを設定

.bashrc
#java                                                                                                           
#export JAVA_HOME="/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk-10.0.2.jdk"                                            
export JAVA_HOME=$(/usr/libexec/java_home -v 11)
export PATH="$JAVA_HOME/bin:$PATH"
source ~/.bashrc


java -version
>openjdk version "11.0.2" 2019-01-15
>OpenJDK Runtime Environment 18.9 (build 11.0.2+9)
>OpenJDK 64-Bit Server VM 18.9 (build 11.0.2+9, mixed mode)

javaのバージョンが変わってればOK

#IDEを入れる

Java IDE使うならeclipseかInteliJの2択。

eclipse
日本の現場では圧倒的に使ってるシェア多い。
バージョンに対して繊細だったり、
たまによくわかんない挙動したりする。
https://mergedoc.osdn.jp/

InteliJは金かかるけど、やっぱ使いやすいよ。
初期の読み込みが遅かったり、あまり日本語ドキュメントも無い。
エバンジェリスト的な人をフォローしたり、コミュニティで先導してもらうと良い。

eclipseのワークスペースを作る(缶コーヒーを買いに行く)

ワークスペースディレクトリを作る。eclipseを開いたときにワークスペースを選択しろと命令されるので、
そのときには作ったディレクトリを選択する。
このディレクトリにプロジェクトをインポートしたりして使えるプロジェクトを入れていく。

起動
スクリーンショット 2020-04-10 7.18.58.png

ワークスペースを選択。
はじめに言っとくけど、ここから起動は遅いぞ。早い時もある。
ここで缶コーヒーを買いに行こう。
スクリーンショット 2020-04-10 7.17.14.png

スクリーンショット 2020-04-10 7.21.47.png スクリーンショット 2020-04-10 7.24.01.png

この場合はDownloadフォルダ以下のm...ってフォルダを選択してインポートしようとしてる。
ワークスペースにm...ってプロジェクトがないので、コピーにチェックした。
スクリーンショット 2020-04-10 7.25.09.png

インポートする。と左のプロジェクト エクスプローラに表示される。
スクリーンショット 2020-04-10 7.30.16.png

ちなんどくと
プロジェクトは openしたりcloseしたりできる。
必要ない時はcloseしておくと良い。
スクリーンショット 2020-04-10 7.30.29.png

スクリーンショット 2020-04-10 7.30.36.png

インスペクターをjavaEEへ

スクリーンショット 2020-04-08 22.03.28.png

ビルドツールの選択:一言メモ

Maven、Gradle、SBTなどの名前が出てくる。
javaをビルドする奴らだ。
javaプロジェクトを立ち上げるときに選択する。
フォーマットがちょっと違う程度。

javaのバージョン選択

まずIDEにパスを入れる
スクリーンショット 2020-04-10 7.35.28.png

1.png

スクリーンショット 2020-04-09 21.22.36.png

プロジェクト右くり
好きなjavaを選択
スクリーンショット 2020-04-09 20.12.11.png

スクリーンショット 2020-04-09 20.27.53.png

キレイキレイ

変なエラー残ってるならリフレッシュ

スクリーンショット 2020-04-09 21.24.42.png

スクリーンショット 2020-04-09 20.09.37.png

フレームワークの準備

Spring使いたければ、この辺りインストールしとく。

スクリーンショット 2020-04-10 7.46.20.png スクリーンショット 2020-04-08 22.00.41.png スクリーンショット 2020-04-08 22.01.41.png

大体環境設定できたはず。

ちょっと環境違う部分もあるけど、あとは他の記事に任せる。

[mac][Eclipse]jdk10でJava Springを動かす
https://qiita.com/miyamotok0105/items/950667b4f05ef9b03c0c

[Ubuntu18/mac][IntelliJ]jdk10でtomcat9を立てる
https://qiita.com/miyamotok0105/items/3f5e429d80cfe2ca3f32


番外編

lombokライブラリ

javaってgetter setterあたりとか冗長になりがち。
Lombok使うと省略できたりする。kotlin, scalaとかでも省略できるけど、現場では誰メンテするのよって圧力があったりする。

ここからダウンロードを押してインストーラからjarをダウンロード
https://projectlombok.org/

じゃあ jar入れとこうね。おちまい。

# 確認してるだけ
ls /hogehoge/lombok.jar
# インストール
java -jar lombok.jar

CLIでビルド

gradleを使う場合

# macにgradleを入れる
brew install gradle
# お掃除もする
brew cleanup

# gradlewが使えるようになる。gradlewはgradle+クローラ。モジュールがない時にダウンロードも同時にする。
gradle wrapper
gradle build

./gradlew clean bootJar

mavenを使う場合

brew install maven
# お掃除もする
brew cleanup

mysqlメモ

mysql -uroot -p

create database hoge default character set utf8 collate utf8_general_ci;

dockerサンプル

動くよ
https://github.com/spring-guides/gs-spring-boot-docker/tree/master/complete
https://github.com/codefresh-contrib/gradle-sample-app

wget https://raw.githubusercontent.com/vishnubob/wait-for-it/master/wait-for-it.sh

正直動かせてない。

callicoder/spring-security-react-ant-design-polls-app
https://github.com/callicoder/spring-security-react-ant-design-polls-app
wangenyong/spring-boot-deploy
https://github.com/wangenyong/spring-boot-deploy
gosutesu/study-java
https://github.com/gosutesu/study-java
SpringBoot + Kotlin + Docker を使ってみる
https://qiita.com/qphsmt/items/10520fa92c06df022ef7
eclipseのプラグインが見つからない。
https://www.ksakae1216.com/entry/2017/02/24/063000

https://github.com/andrew-boutin/spring-rest-hello-world
https://github.com/bingqiao/spring-boot-example
https://github.com/tokuhirom/java-handbook
https://github.com/fishey2/java-component-template
https://github.com/yosuke0517/spring-boot-docker

docker + eclipse環境でのハマってる件

結論:自分の環境ではうまく行ってないけど、リモートデバッグを使えばいけるのでは?
https://qiita.com/cyclon2joker/items/71c481fe08c961f3acec

SpringBootとPostgreSQLの開発環境をdocker-composeだけで用意する!
→ このサンプルは変じゃないかな?dockerにしてるのをあまり享受できてない。
https://qiita.com/gosutesu/items/f45150cbde3f035c54dd

eclipseでgradleのリフレッシュ

スクリーンショット 2020-05-13 3.04.16.png

参考

https://qiita.com/seri_k/items/e978c1339ce51f13e297
https://qiita.com/takayamag/items/1469c59370df348240f8
https://qiita.com/spaciba_h_t/items/c96e96be99596b0a9fe4
https://qiita.com/niwasawa/items/fed67553845f8d1b72bc

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?