5Gって
GはGenerationの略。1G2Gで初期の携帯が普及。3Gで音楽や画像がダウンロードできるように。3Gと4Gの間にLTEがあったが、今ではほぼ4G=LTEになりつつある。4Gでスマホで映画など可能に。そして5Gが2020年ほどから導入が始まるが、いきなり変わるわけではない。徐々に変わっていく。全国展開というより都市部の導入が現実的。参考
特徴は3つ
- 早い
- 遅れない
- マルチ
4Gより通信早くなるよ。最大で20Gbpsなので、LTEの100倍程。
参考
softbankの下りで最大300Mbps程。参考
より高周波数帯を使うので電波が直進しかできないので、アンテナの数が増えそう。
従来の携帯アンテナ

Massive MIMO(マッシブ マイモ)
こういう板状のアンテナが増えます。同時に処理できるようになるので、ライブ会場など人がいっぱいくる場所でも通信しやすくなります。(予定)


横浜スタジアム、東京ドーム、京セラドームには付いてるみたい。
https://news.line.me/articles/oa-rp48470/9cce566109ae
東京臨海広域防災公園の横にあるガン研究所の上にも。
https://twitter.com/denpa893/status/1028099141497278465
より詳細
https://simchange.jp/massive-mimo/
free book
https://massivemimobook.com/wp/free-pdf/
動画
https://www.youtube.com/watch?v=l-CdJTIgGpI
3GPP
標準化団体。この辺りが主導してる。
どこで使うの?
データをいっぱい送りそうな分野で使う。
ネットテレビ
自動運転
ヘルスケア
遠隔手術
IOT
VR動画
2019.07.28
YouTubeでVR映画を無料配信、厳選された5本が順次公開予定
https://www.moguravr.com/tribecca-vr-movie-5-youtube/
2019.07.28
欧州王者リヴァプールのサッカーをVRで 徐々に広がるVR観戦
https://www.moguravr.com/vr-live-watching-liverpoolfc/
インフラエンジニアの仕事
- 5G機器に入れ替える
- 基地局を増やす、調整する
- 大量のトラフィックの運用監視
参考
IHS
https://ihsmarkit.com/Info/0419/promise-and-potential-of-5g.html
総務省の資料
http://www.soumu.go.jp/main_content/000555464.pdf
docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol27_1/index.html
softbank
https://www.softbank.jp/mobile/network/5g/
ms
https://azure.microsoft.com/ja-jp/blog/healthcare-on-5g/
その他
https://denpanews.jp/denpainfo/base/20170221_13306.html
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20180323-OYT8T50015/
https://qiita.com/shiso_sky/items/f3587281f05824b2e000
https://qiita.com/Black_Kite/items/cebd5eca3d2879f227ed
https://www.sbbit.jp/article/cont1/33874