Chromeブラウザさえあれば、GPUのないパソコン、ノートパソコンでも、後は全部クラウド(colab)上で、MMD自動トレースを実行することができます!
ソースコード等、実行に必要なデータはすべてクラウド上に保存されます。
実行結果のMMDモーションデータ等は、Googleドライブに保存されるので、ご自分のローカル環境にダウンロードする事ができます。
所要時間は、導入編に30分、実行編準備に約20分、実行編実行に約120分です。大体3時間くらい見込んでおいてください。
関節位置データ(json)を他のアプリ等に流用することも可能です。
As long as you have a Chrome browser, you can run MMD automatic tracing on the cloud (colab), even on a computer without a GPU or a laptop computer!
All data required for execution, such as source code, is stored in the cloud.
The MMD motion data of the execution result is saved in Google Drive, so you can download it to your local environment.
The time required is 30 minutes for the introduction, about 20 minutes for the preparation for the execution, and about 120 minutes for the execution. Please allow for about 3 hours.
It is also possible to divert the joint position data (json) to other applications.
リリース告知動画 & Colabの使い方動画
colabとは
Google Colaboratory(略称:colab (コラボ)) は、完全にクラウドで実行される Jupyter ノートブック環境です。設定不要で、無料でご利用になれます。
こんにちはColaboratory - Colaboratory より
Jupyter Notebook (ジュピター・ノートブック) とは、ノートブックと呼ばれる形式で作成したプログラムを実行し、実行結果を記録しながら、データの分析作業を進めるためのツールです。
https://techacademy.jp/magazine/17430 より
colab版MMD自動トレース
作業の流れ
- Chromeブラウザを用意します。
- Googleアカウントを用意します。
- Googleドライブにアクセスします。
- Googleドライブに
autotrace
というフォルダを作成します。- colab版MMD自動トレースでは、
autotrace
フォルダを参照・操作します。 - トレース元動画を、このフォルダにアップロードします。
- トレース結果は、このフォルダに実行年月日(米時間?)で作成します
- 何回も試しているとすぐ容量がパンクしてしまうので、適宜ゴミ箱にいれて、ゴミ箱を空にしてください。
- トレース元動画の注意点
- ファイル名は 半角英数字のみ にしてください。
- Googleドライブの autotrace フォルダ 直下に置いてください。
- fpsやファイルサイズは自動で調整します。
- マウント後のGooleドライブ上のファイルの上書きや更新は正しく認識されません。 新しいファイルは新規の名前でアップロードしてから処理して下さい。
- colab版MMD自動トレースでは、
-
autotrace
フォルダに、半角英数字のファイル名で、トレースしたい動画をアップロードします。 - 導入編を開き、上から順番に実行していきます。使い方を了解していただいた方はスキップしていただいてOKです
- セル(プログラム)の実行
- Googleドライブとの連携(読み込み)
- ミソジサラリーマン様より、トレース用素材動画を提供していただきました。ご自由にDLしてお使いください。
- Googleドライブとの連携(出力)
- ランタイムの変更
- 実行編を開き、上から順番に実行していきます。
- トレース結果をGoogleドライブからダウンロードします。
- 背景動画はmp4で提供しているため、各自AVIに変換してください。
- 背景AVIとモーションデータを読み込んでください。
以上です。
詳しくは、各ノートブックと使い方動画を確認してください。
ノートブック
導入編(Preparation)
colabの使い方とかに慣れていただくために、導入編をご用意しました。
まずはこちらのリンクを開いてみて下さい。
AutoTraceIntroduction_en.ipynb (English version)
colabで開くと、中でノートブックのテキストとコードが読めます。
※編集はできません。
後は、ノートブックに従って操作方法を試してみて下さい。
実行編(Execution)
操作方法が理解できたら、次はキットの準備と実際に実行を行います。
※2024/12/13 にver4.00.02 へとアップデートしました。
MMDAutoTrace3_en.ipynb (English version)
※The English version of v4 is planned to be created in the future.
こちらも詳しいことはノートブックに従って操作して下さい。
分からない事、困った事があった場合
colabのノートブックが開ける状態でしたら、導入編の手順に従ってノートブックのコピーを私に共有してください。
開けない状態でしたら、この記事に直接ご連絡下さい。
ライセンス
MMD自動トレースの結果を公開・配布する場合は、必ずライセンスのご確認をお願い致します。ライセンスを記載いただけたらとても有難いです。Unityの場合も同様です。
注意点
colabは使い捨ての環境です。
一度作成した環境は、12時間後には破棄されます。
また、90分無操作の状態が続いても破棄されるようです。
実行編の「インストール完了確認」セクションのセルを実行した結果で、データがなくなっている(No such file or directory)場合、実行編の頭からやり直してください。
Googleドライブとの連携も再設定が必要です。
ただし、Googleドライブに保存したデータは消えません。
Googleのプロジェクトは進捗がとても早いです。
そのため、状況がころころ変わって、処理が失敗するようになる、といった事が予想されます。
その際は、お手数ですが、ノートブックのコピーを共有してご連絡下さい。