LoginSignup
1
1

More than 3 years have passed since last update.

どうしてもWindows10でpipコマンドを使いたい!!!

Last updated at Posted at 2021-02-26

1. はじめに

Windows10でpipコマンドを使おうとしたら次のようなエラーが出てしまいました。

C:\Users\takeda> pip install パッケージ
'pip' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
# takedaの部分には御自身のお名前が入ります。

このエラーを対処するためにインターネット検索をしたら、環境変数を書き換えて「Scripts」ディレクトリにパスを通せば良いことがわかりました。読んだ記事は分かりやすかったのですがコマンドプロンプトを始めて使用する自分にとっては記事を読んでも中々上手くいきませんでした。しかし「どうしてもpipを使いたい!」と思っていたので粘りました。そしてなんとか上手くいったので同じ悩みを抱えている方に少しでも役に立てば良いなと思います。

(P.S)
 後でわかったことなのですが、どうやら自分は環境変数を書き換えに成功していることが分かりました。わかった理由はpip installだけでこの後の操作が実行できたからです。環境変数を書き換えが上手く行かない場合、pipの前にpy -m を付け足すと上手くいくかもしれません。

2. 環境変数を書き換える

 まずはインターネット検索で環境変数を書き換える方法を試しました。自分はこの方法で上手く行かなかったのですが、多くの方はこれで解決しているそうです。この方法はインターネット検索するとわかりやすい記事がたくさん出てくると思います。その中でも自分がわかりやすいと思った記事のURLを貼っておきます。

Windowsで Python pipが使えないときの対処法

3. pipコマンドがインストールされているか確認する

 環境変数を書き換える方法で上手くいかなかったので別の方法を調べていると、

pipは、Python3.4以上(Python2の場合は2.7.9以上)であれば、プレインストールされています (Pythonライブラリのインストール - pipの使い方)

どういうことなんだ?既にインストールされているだって?上記の記事ではプレインストールされているので「環境変数を書き換えよう」との流れになるのですが、自分は本当にpipコマンドがインストールされているか知りたくなりました。確認方法はコマンドプロンプトに「pip list」と打てば分かるそうです。

# 「pip list」とコマンドプロンプトに記述する
C:\Users\takeda>pip list #takedaの部分には御自身のお名前が入ります。

# 結果(インストール済のパッケージ、バージョンは人によって異なります)
Package         Version
--------------- -------
average         1.0
cycler          0.10.0
kiwisolver      1.3.1
matplotlib      3.3.3
mkdir           0.0.0
money           1.3.0
numpy           1.19.1
Pillow          8.0.1
pip             10.0.1
pyparsing       2.4.7
python-dateutil 2.8.1
scipy           1.5.4
setuptools      39.0.1
six             1.15.0
values          0.0.0
You are using pip version 10.0.1, however version 21.0.1 is available.
You should consider upgrading via the 'python -m pip install --upgrade pip' command.

 リストを見るとどうやらpipは既にインストールされているそうです。最後のYou areから始まる2文を確認してください。ざっと訳すと「あなたのpipコマンドは古いからアップデートしてください」と書かれています。そのためpipコマンドを最新版にアップデートすれば良いことが分かりました。

4. pipコマンドを最新版にアップデートしよう!

 pipコマンドを最新版にアップデートする方法をインターネット検索したら「pip install -U pip」とコマンドプロンプトに入力すればよいという記事を見つけました。しかし自分はこれではうまく行かずエラーが出てしまいました。しかしこのエラーを使うことによってなんとかpipを最新版にアップデートできました。


C:\Users\takeda>pip install -U pip 
ERROR: To modify pip, please run the following command:
c:\users\takeda\appdata\local\programs\python\python37\python.exe -m pip install -U pip
You are using pip version 10.0.1, however version 21.0.1 is available.
You should consider upgrading via the 'python -m pip install --upgrade pip' command.

# (注1)takedaのところにはご自身の名前が入ります。
# (注2)3行目のc:\users\・・・の部分はPythonの保存先によってパスが異なります。

 今回注目してほしいのは上から2文目の「ERROR:~」から始まる文です。Please run the following comaandと書かれています。つまり「次の文を入力してくれ~」ということです。なのでその文をそのまま入力しましょう(ここはコマンドプロンプト上に表示された文をコピーして貼り付けたほうが間違えが少ないと思います。)

5. まとめ

 自分は「環境変数を書き換えるとpipコマンドを更新のどちらも上手く言ったことでpipコマンドをWindows10上で用いることができるようになりました。ここまで読んでいただいて本当にありがとうございます。
 あとここからは完全に余談なのですが、どうやら今はコマンドプロンプト(cmd)ではなくパワーシェル(PowerShell)を用いるのが一般的になっているそうです。

参考文献

自分がpipを使えるようになるまでに役に立った記事の一覧です。記事を執筆された方、本当にありがとうございます!(あと自分が記事を執筆する上でも参考にさせていただきました。)

pip install でSSL証明書関連?のエラー
pipでアップデートするときのコマンド pip update
「Pythonが動かない…」の簡単な解決方法(Windows)
Pythonのインストール場所について(Windows)
Pythonライブラリのインストール - pipの使い方

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1