LoginSignup
0
0

概要

条件付きでオブジェクトや配列を展開できるスプレッド構文なるものを知ったので簡単にまとめる。

まずは記載方法の例をあげる

...(真偽値 && {真偽値がtrueの場合に展開されるオブジェクトや配列})

使用例

下記のようにクエリパラメーターから得られた値によってDBからデータ取得するときの発行クエリを制御したいとき

    const tasks = await context.db.tasks.findMany({
      where: {
        deleted_at: null,
        ...(isComplete !== null && { is_complete: isTrue }),
      },
    });

参考文献

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0