0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Qiita100万記事感謝祭!記事投稿キャンペーン開催のお知らせ

自作のSlackアプリの自作のスラッシュコマンドのPOSTリクエストのヘッダの内容を確認する

Posted at

概要

自作のSlackアプリの自作のスラッシュコマンドから送られるPOSTリクエストのヘッダの内容を確認する方法を簡単にまとめる。

前提

  • 管理者権限を持っているSlackワークスペースがあること
  • 自作のSlackアプリがあり、下記の条件を満たした設定になっていること
    • 自作のスラッシュコマンド/lambda_triggerが設定されていること
    • スコープが「chat:write」のBot User OAuth Tokenがあること
    • 自作のSlackアプリが任意のSlackワークスペースのgeneralチャンネルに入っていること
    • generalチャンネルのチャンネルIDを知っていること
  • ローカルPCでserverless frameworkが動く状態になっていること

※筆者は参考文献先を参考に対応済み

方法

  1. 下記の内容を参考にserverlessのプロジェクトを新規作成

  2. serverlessのhandler.jsを下記の様に記載

    handler.js
    exports.hello = async (event) => {
      console.log("Headers:", event.headers);
      console.log("Body:", event.body);
      return {
        statusCode: 200,
        body: JSON.stringify({
          message: "処理終わり〜",
        }),
      };
    };
    
  3. serverless.ymlのhttpApiのmethodがpostになっていることを確認し$ serverless deployを実行

  4. 表示されたエンドポイントURLをコピー

  5. https://api.slack.com/appsにアクセスし、サイドバーの「Slash Commands」で/lambda_triggerコマンドのリクエスト送信URLに「表示されたエンドポイントURLをコピー」を貼り付け

  6. Slackのgeneralチャンネルで/lambda_triggerを実行

  7. 当該のAWSにブラウザでログインし、当該のlambda関数のログを確認

  8. 下記の様にヘッダ情報がでていたら完了

    CleanShot 2025-01-17 at 14.16.07@2x.png

参考文献

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?