Google Apps Scriptとは
Google Apps Script(以下gas)は、提供されているGoogleサービスの自動化スクリプトなどを組み、ある程度の自動化を図ることができる優れものです。
また、APIなどを使用して複雑なコードを書く必要がないため初心者でも書きやすいという特徴があります。
操作できるものとして、Gmail
、Google Drive
、Google Document
、Google Spreadsheets
などいろいろなものがありますが、今回はGoogle Spreadsheets
を使用して解説します。
下準備
操作するスプレッドシートを準備します。
https://docs.google.com/spreadsheets/u/0/?hl=ja
にアクセスし、「空白のスプレッドシート」をクリックし、新規作成します。
次に、メニューの欄にある「拡張機能」の中にある「Apps Script」をクリックします。
しばらくしたら真っ白の画面から推移し、gasのページが出てきます。
ここまでできたら下準備完了です!
試しに動かしてみる
現在、gasのページにはfunction myFunction()
なるものがありますが、これにコードを追加していきます。
とりあえず、以下のコードを丸々コピペしてみてください。
(すでに書いてあるものは消して大丈夫です!)
function myFunction() {
const spreadsheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
const sheet = spreadsheet.getActiveSheet();
sheet.getRange("A1").setValue("Hello, world!");
}
コピペしたら、早速実行してみましょう!
実行するには、
オレンジ色の「保存ボタン」をクリックし、器緑色の「実行ボタン」をクリックすると、実行できます。
(2回目以降は「実行ボタン」をクリックすれば、自動で保存されてから実行できます。)
すると承認が必要です と言われてしまい、できませんでした。
これは、スプレッドシートにgasがアクセスしていない、ということなので、アクセスさせてあげます。
「権限を確認」をクリックして、アカウント選択画面になるので、自分の使用しているアカウントを選択します。
セキュリティのしっかりしているブラウザだと、以下のような警告がでてきます。
このページが出てきたら、「詳細を表示」をクリックして「無題のプロジェクト(安全ではないページ)に移動」をクリックします。
そしたら、アクセスを許可しますか 的なページが表示されるので、許可します。
するとgasのログには、実行開始
と実行完了
というものが表示されていました。
このログが表示されていたら成功です!
スプレッドシートに戻ってみると、A1セルに"Hello, world"
と表示されていました!
余談
とりあえず動いたら、基礎編は終了です!お疲れさまでした!
余談なんですが、gasのベースはjavascriptなので、javascriptを経験している人はメソッド覚えるだけで使いこなせる言語だと思います!
また、APIなどを使用せずに拡張性の高いことができるので、初心者の方でも普通の言語に比べれば習得は早いんじゃないかなぁーと個人的に感じました!
よく使用するメソッドや、簡単なwebアプリなども作れるので、よかったらこちらの記事もごらんください!!