1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

「テストシナリオ(指示書)」を作成してみる

Last updated at Posted at 2022-10-20

この記事は、「架空プロジェクトを通してシステム開発とドキュメント作成を体験してみる(2022 Late)」の記事の一部です。

テストシナリオ(指示書)の概要

テストシナリオ(指示書)はテスト計画で設定した各種テストの具体的な実施内容、方法について記述したものです。

項目 内容
作成目的 各テストの具体的な内容を指示する
記述すべき内容 テストの内容(シナリオ)、実施環境、方法
作成タイミング テスト実施の前
対象者 テスト実施者(技術者)
ファイル形式 パワーポイント、Excel、Word
備考 普通は各テスト毎に分けますが、サンプルでは一緒に書いちゃいます

一般的にはどうなのか?が気になる人は後半にある「一般的には(参考)」に先に目を通してもらったほうがいいかもしれません。

サンプルダウンロード

サンプルのダウンロードはこちらから。

作成してみる

では、作成していきましょう。

作成方針・ポイント

通常、テストシナリオはかなり膨大になるので、テスト別に分けて作成しますが、ここでは1つのファイルにまとめ、かつ、最低限の記述だけ行ってみます。

構成(目次)を考える

今回は下記のような項目を記述してみました。
まあ、実施するテスト毎に必要な内容を淡々と記述するだけ。

  • 機能テスト(シナリオ)
    • 単体テスト
    • 結合テスト
  • 非機能テスト(シナリオ)
    • 可用性テスト
    • 性能テスト
    • セキュリティーテスト
    • 留意事項1:Webの公開
    • 留意事項2:推奨ブラウザでの正常閲覧確認

各内容を記述する(サンプルの說明)

では、構成に従って作成したサンプルの内容について解説したいと思います。

表紙

特に細くはありません。

000001.jpg

目次

こんな感じ。

000010.jpg

機能テスト:単体テスト

通常は数十から数百に項目が及ぶのでExcelで管理することが一般的です。
また、テストカテゴリも以下を行うのが一般的かなと思います。

  • 正常系:正常な動作をテスト
  • 境界値系:以上、以下などの境界値が正常に処理されるか
  • 異常系:異常値が与えられたときに期待通りの動きをするか

開発コンテンツの方の実装も少しだけ実装してます。すみません。

000020.jpg

機能テスト:結合テスト

単体テスト同様、通常は数十から数百に項目が及ぶのでExcelで管理することが一般的です。
またカテゴリも正常系、境界値系、異常系を行うのが一般的でしょうか。

あと、多くの場合

  • 1回目は手動
  • 2回目以降は自動化

とかやるときもあります。

開発コンテンツの方でも一部自動化してます。

000030.jpg

非機能テスト:可用性テスト

サーバレスサービス使うのでSLAとかだけキャプチャするように設定しています。

000040.jpg

非機能テスト:性能テスト

性能テスト用のスクリプトを書いて実行することを想定。

000050.jpg

非機能テスト:セキュリティーテスト

OWASP-ZAPでなんちゃってテストを行うことを想定。

000060.jpg

非機能テスト:留意事項1

その他、機能テスト以外で追加があれば記述。

000070.jpg

非機能テスト:留意事項2

その他、機能テスト以外で追加があれば記述。

000080.jpg

一般的には(参考)

実践ガイドブックでは?

残念ながら実践ガイドブックではテストシナリオのテンプレートは提供されていません。また、項目等も提供されてないです。。。

受入テスト計画書のシナリオのセクションには下記のような項目例が記載されています。
説明書きにも記載されていますが、受入テストは結合や総合テストなどのシナリオをベースにすることが多いため、あまり細かくフォーマットが記述されていません。

000150.jpg

とはいえ、悩むことはなく、複雑なフォーマットは不要で、

  • 一覧でテストの内容を列挙
  • 必要に応じて各テストの実施内容を記述

が基本になるかと思います。

参考

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?