virtualbox(仮想環境)でarch linux(OS)を動かす
参考文献
virtual Boxにインストール
https://qiita.com/tomi_sheep/items/ddd9c7b0f0f7c774a222
arch linuxにGUIを導入
https://qiita.com/okash1n/items/8929a67a3cd7223fb90c
環境
windows10 64bit
環境構築手順
①vertitual boxのインストール
http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/virtualbox/downloads/index.html?ssSourceSiteId=otnjp
※保存しないでシャットダウンするとデータ消える
①仮想マシンの状態を保存
⇒シャットダウンしなければ状態を保存できる
②スナップショットを保存
⇒シャットダウンした時にデータが消えるので、新しい更新を保存できる
②VMでarch linux 64bit版が選択出来ない
BIOSがConfiguration Intel Virtual IntefaceがDisableに
起動時にF2を連打⇒Configuration⇒Configuration Intel Virtual Intefaceをenableにする
③キーボードの英語表記
$ localectl set-keymap --no-convert jp106
https://qiita.com/eup42/items/ea927f83e52f8d504427
⑤mirrorlistの更新
手動で更新
https://turtlechan.hatenablog.com/entry/2019/08/25/194849
vimで更新
/Japan(japanを検索)
2dd(2行の切り取り)
gg(先頭へ)
p(コピペ)
https://qiita.com/rytmrt/items/527e3599f019a3f2aeaf
④yaourtのインストールエラー
$pacman -S yaourt
target not found
下記のリンクを参照しyaourtをダウンロードして解凍し実行
https://qiita.com/katabame/items/6d94745e8724fd1003f4
⑥yayをインストールする時のerror
makepkg -si
rootではできないと言われた
userを変更して再度挑戦
$git clone https://aur.archlinux.org/yay.git
$cd yay
$makepkg -si
ここでerror
[~/aur/package-query]$ makepkg -si
ERROR: Cannot find the strip binary required for object file stripping.
④コピペが出来ない
https://qiita.com/morinco/items/ab264632cca07607ed99