0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

さくらVPSでRedmine4.1を立てる

Last updated at Posted at 2020-12-14

さくらVPSでRedmine4.1を立てる

さくらVPSを借りてRedmineを立てたのでメモ

きっかけ

  • 個人的なタスク管理やスケジュール管理をちゃんとしたい
  • 無料or安価なグループウェアを探すがいいものがない
  • ならVPS借りてRedmineでも立てるか

環境

項目 内容
プラン 1G
メモリ 1 GB
ストレージ SSD 50 GB
CPU 2コア
OS Ubuntu Server 20.04

プラン詳細
https://vps.sakura.ad.jp/specification/

さくらVPSを借りる

ブログのためにレンタルサーバーを借りていたので、会員登録はパス。
VPSの申し込みは案内の通りに情報を入力していくだけで完了。
SNS認証必須なので、電話番号が古くないか事前に確認しておくこと。
実家の固定電話が登録されていて、ちょっと焦った。

Ubuntuのインストール

普通のUbuntuは自動インストールできるが、UbuntuServerはインストールが自動インストールが存在しなかったので、ISOを用意して手動インストール。
IPアドレスは割り振られたアドレスを固定にする必要があるので注意。
管理コンソールで割り振られたIPアドレスを確認できる。

2コアってどうかなって思ったけど結構パワーあってびっくりする。

Redmineを立てる

こちらを参考に作業した。
ちょっと古い記事だったがまあ問題なし
http://blog.redmine.jp/articles/4_1/install/ubuntu/

立てた後の話

こまごまとした設定

公開絡みとか結構色々やった方がいい
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/redmine/
https://qiita.com/YKEI_mrn/items/625c75de8f87445206d4

ポート変更

以下2つのファイルにあるポート番号を適当な番号に変更する
/etc/apache2/ports.conf
/etc/apache2/sites-enabled/000-default.conf

basic認証

# cd /var/lib/redmine/public
# htpasswd -c -b .htpasswd test testpw
# chown apache:apache .htpasswd
# ls -al
# nano /etc/apache2/conf-enabled/redmine.conf

## 以下のLocationを追加
<Location />
 AuthType Basic
 AuthName "Please UserID and Password"
 AuthUserFile "/var/lib/redmine/public/.htpasswd"
 Require valid-user
</Location>

# systemctl restart apache2

使用メモリなど

立てた直後でこれ。
512MBのプランでも良かったかも。
image.png

プラグイン入れたい

この辺参照
https://qiita.com/kooohei/items/3c86554af93d12ad9322
https://qiita.com/will_meaning/items/97f5ff6b1a3a66fcf975
https://qiita.com/bezeklik/items/ca5644f62e8a951cf1b2

テーマも入れたい

この辺参照
http://blog.redmine.jp/articles/farend-bleuclair-theme/

SSL関連(2020/12/16追記)

certbot

インストールして--standaloneとかで証明書を作っておく
メールアドレスの共有はしなくてもいいらしい
このへん参考

apacheの設定

ssl有効化して

sudo a2enmod ssl

前述したポート設定のファイルにSSL用ポートを追加

/etc/apache2/ports.conf
<IfModule ssl_module>
        Listen 2643
</IfModule>
<IfModule mod_gnutls.c>
        Listen 2643
</IfModule>
/etc/apache2/sites-enabled/000-default.conf
<VirtualHost *:2643>
  ServerName {domain}
  DocumentRoot /var/lib/redmine/public
  SSLEngine on
  SSLCertificateFile /etc/letsencrypt/live/{domain}/fullchain.pem
  SSLCertificateChainFile /etc/letsencrypt/live/{domain}/chain.pem
  SSLCertificateKeyFile /etc/letsencrypt/live/{domain}/privkey.pem
  ErrorLog ${APACHE_LOG_DIR}/error.log
  CustomLog ${APACHE_LOG_DIR}/access.log combined
</VirtualHost>

証明書の更新

cron に以下のコマンドを登録しておけばいい感じに更新されるっぽい。
今は確認できないので3か月後が楽しみ

cron
0 4 * * * certbot renew --post-hook ”systemctl restart apache2”
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?