446
450

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

$(function(){}) と $(window).on('load',function(){}) の違い

Posted at

ページ読み込み時に処理を実行したい場合、いろいろな書き方があると思います。
このあたりの違いをまとめました。

種類

jQueryのready と jsで昔から愛用されているonload がある。

ready

$(function(){
	alert('Hello');
});

//または
$(document).ready(function() {
	alert('Hello');
});

//または
jQuery(function() {
	alert('Hello');
});

//または
jQuery(document).ready(function(){
	alert('Hello');
});

//JavaScript
document.addEventListener('DOMContentLoaded', function(){
	alert('Hello');
}, false);

jQueryの書き方は、省略しているだけなので、どの書き方をしても同じです。

load

$(window).on('load',function(){
	alert('Hello');
});

//または
$(window).load(function(){
	alert('Hello');
});

//JavaScript
window.onload = function(){
	alert('Hello');
}

実行されるタイミング

ready

DOMツリーの構築が完了したら実行される。

load

画像、動画などの関連データの全ての読み込みが完了したら実行される。

つまり

readyは画像などが表示されるより前に実行され、loadは画像などが表示された後に実行されます。

では、どんなときにどちらを使った方が良いのでしょうか?

[ready]

  • htmlを置き換えるものや、表示するかしないかを制御するもの ex)ラジオボタンが選ばれていたら、表示する など
  • ウインドウサイズによって決まるもの ex)スムーススクロールのコンテンツのポジション取得 など(場合によっては、rezsizeイベントも必要)
  • 読み込み時間をカモフラージュするためのアニメーションなど

[load]

  • 画像の大きさを取得するものや、画像の大きさによって可変するもの
  • ページ遷移時に表示するアニメーション(特にスマホは、readyにしてしまうと、ページが表示されたときにはもう終わっていたりする…)

こんな感じでしょうか?

複数ある場合の実行

複数の記述をする場合、ほとんどは、特に気にする必要はありません。
全て実行されます。
しかし、以下のもののみ、最後に記述したもののみ実行されます。

window.onload = function(){
	alert('javascript1');
}
 
window.onload = function(){
	alert('javascript2');
}

window.onload = function(){
	alert('javascript3');
}

「javascript3」のみ表示されます。

おさらい

以下のように記述した場合、どの順番で表示されるでしょうか?

$(window).on('load',function(){
	alert('jq_on_load1');
});

window.onload = function(){
	alert('js_onload1');
}

$(function(){
	alert('jq_ready1');
});

document.addEventListener('DOMContentLoaded', function(){
	alert('js_ready1');
}, false);

$(window).load(function(){
	alert('jq_load1');
});

$(window).load(function(){
	alert('jq_load2');
});

$(window).on('load',function(){
	alert('jq_on_load2');
});

window.onload = function(){
	alert('js_onload2');
}

$(function(){
	alert('jq_ready2');
});

document.addEventListener('DOMContentLoaded', function(){
	alert('js_ready2');
}, false);

以下の順番に表示されます。

[テキスト表示]
jq_ready1
jq_ready2
js_ready1
js_ready2
[画像表示]
jq_on_load1
jq_load1
jq_load2
jq_on_load2
js_onload2

※ js_onload1は表示されません。

おまけ

DOMツリーとは

DOM(Document Object Model)とは、HTMLドキュメントやXMLドキュメントをプログラムから利用するためのAPIのことです。
DOMではHTMLドキュメントやXMLドキュメントをオブジェクトのツリー状の集合として取り扱います。
それを"DOMツリー"と言います。
DOMツリーの中の一つひとつのオブジェクトはノードと呼びます。

JavaScriptでは、このDOMを操作し、ページの再読み込みなしにページの一部を書き換えたり、スタイルを変えたりすることが出来ます。

こちらのサイトでは、DOMツリーを可視化することが出来ます。
domtree
DOMツリー.png

446
450
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
446
450

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?