3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

QiitaのストックとLGTMを「はてなブックマーク」に移行する

Posted at

はじめに

Qiitaで、ブックマーク代わりにLGTMやストックを使用している人もいるでしょう。
昨今、なにが起こるかわからない世情を考えてみるに、一つのサービスだけでブックマークを保持しておくと、リスクになります。

今回は、せっかく貯めた、LGTMやストックの情報を、はてなブックマークに移行するスクリプトを書いてみます。

なお、私のケースでは以下のように移行されました。
https://b.hatena.ne.jp/mima3/Qiita/

Qiitaのストック
image.png

登録したはてなブックマーク
image.png

#環境
Windows10
Python 3.7.4

事前準備

QiitaのAPIを実行する準備

下記を参考にアクセス用のトークンを取得してください。
https://qiita.com/mima_ita/items/ec33706c20f11a95516a

はてなブックマークのRESTAPIを実行する準備

下記を参考に、はてなブックマークのRESTAPIを実行するためのConsumer KeyとConsumer Secretを作成してください

はてなブックマークのREST APIを利用する

使用方法

(1)以下からスクリプトを取得します
https://github.com/mima3/qiita_exporter

(2)LGTMをJSON形式でエクスポートします

python export_qiita_lgtm.py QiitaのID lgtm.json

(3)ストックをJSON形式でエクスポートします

python export_qiita_stock.py  QiitaのID "Qiitaのアクセストークン" stock.json

(4)作成したJSONを、はてなブックマークに登録します。

python import_hatena_bookmark.py はてなユーザID はてなパスワード はてなのConsumerKey はてなのConsumerSecret lgtm.json stock.json

ブックマークに登録の際、Qiitaの記事にあったタグのほかに[Qiita]というタグを付与して登録しています。

解説

LGTMについては残念ながらQiitaのAPI経由で取得することはできません。

下記のページで、スクレイピングでQiitaの「いいね」一覧を取得するで先駆者様がいましたが、これは全部の記事に対して自分が「LGTM」または「ストック」しているか調べる挙動になっているようです。

2020年4月段階では画面としてLGTMした記事が見れるので、今回は画面を解析して取得しています。

当然、画面の解析のためQiitaの画面の仕様変更であっさり動作しなくなる可能性があります。

いろいろなまとめ

今回はストックやLGTMを、はてなブックマークに移行してみました。
また、いままでに記事をGitHubWordPressに移行する方法も紹介しています。

編集リクエストや、自動保存、ページ内の目次とか色々、便利な機能があるQiitaでありましたが、なにがあるかわからない世の中なので、皆様もそれぞれの方法で移行先を探してみるといいと思います。

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?