18
22

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ReactNativeアプリでFCM通知メッセージを使う

Last updated at Posted at 2020-01-25

Expoでの開発からejectした場合にNotificationsを使用できないことを考慮し、素のReactNativeプロジェクト(といっても、Expo Bare Workflow)で、FCM(Firebase Cloud Messaging)を使ってPush通知を送る手順を確認しました。

事前準備および前提条件

  • ReactNativeプロジェクト
    この記事ではExpoプロジェクトを作成後、app.jsonexpo.ios.bundleIdentifierおよびexpo.android.packageを最低限入力した後にexpo ejectしBare Workflowを選択した状態のプロジェクトを前提としています。
    もちろんExpoを通さず作成したReactNativeプロジェクトでも問題はないと思いますが確認していません。
    また、FCMの導入に関連しないビルドエラーの解決方法等は記載していません。

  • Firebaseプロジェクト
    Googleアカウント、Firebaseプロジェクトを用意していください。

  • Apple Developer Programアカウント
    APNsキーを作成する必要があります。

  • react-native-firebaseのインストール
    最新のv6@react-native-firebase/appですが、ドキュメントが未完成なためこの記事ではv5を使用します。

iOSの設定

1. iOSアプリにFirebase SDKを導入

Firebaseプロジェクトの設定ページ、「全般」タブからiOSアプリを追加します。
流れに従ってアプリ側の設定を行います。

①アプリの登録

バンドルIDはReactNative側で指定したものを入力します。

②設定ファイルのダウンロード

GoogleService-Info.plistをダウンロードし、プロジェクトのディレクトリにファイルを移動します。
この際、XCodeでプロジェクトディレクトリを右クリック→Add Files to ...を選択するか、XCode上のプロジェクトディレクトリにドラッグ&ドロップするかしてプロジェクトに紐づける必要があります。
(紐付けが上手くいっていないと、この後のビルド時にGoogleService-Info.plistが認識できないというエラーが発生します)

③Firebase SDKの追加

CocoaPodsでFirebase SDKを追加します。

ios/Podfile
pod 'Firebase/Analytics' // Analyticsを追加
pod 'Firebase/Messaging' // Cloud Messagingを追加

iosディレクトリでポッドをインストールします。

$ cd ios
$ pod install

④初期化コードの追加

ios/プロジェクト名/AppDeligate.mを編集します。

ios/プロジェクト名/AppDeligate.m
@import Firebase; // + SDKをインポート(ファイル最上部)

// 省略

- (BOOL)application:(UIApplication *)application didFinishLaunchingWithOptions:(NSDictionary *)launchOptions
{
  // 省略

  [FIRApp configure]; // + FirebaseSDKを初期化
  return YES;
}

// 省略

これでiOSアプリへのFirebase SDKの導入は完了です。

2. APNs認証キーを取得・Firebaseプロジェクトにアップロード

FCM での APNs の構成
https://firebase.google.com/docs/cloud-messaging/ios/certs?hl=JA#create_the_authentication_key

上記の記事の「認証キーを作成する」セクション(だけ)に従ってApple Developer ProgramのアカウントページでAPNs認証キーを取得します。キーの登録時、Key IDをメモしておきます。

APNs認証キーは一回しかダウンロードできないので注意してください。
適切な場所に保管してから、Firebaseプロジェクトの設定ページ、「Cloud Messaging」タブ→「iOS アプリの設定」からiOSアプリを選択し、取得した認証キーをアップロードしてください。

key.png

キーIDには先ほどのIDを、チームIDはApple Developer Programのアカウント情報ページで確認し入力します。

3. Capabilityを設定

XCodeでプロジェクトを開き、「TARGETS」、「Signing & CapabilitiesSigning & Capabilities」を開き「Push Notification」と「Background Modes」(Remote Notificationsをチェック)を追加します。

FcmExample_xcodeproj.png

これでFCMの通知メッセージをiOSで利用する準備が整いました。

Androidの設定

AndroidアプリにFirebase SDKを導入していきます。

Firebaseプロジェクトの設定ページ、「全般」タブからAndroidアプリを追加します。
流れに従ってアプリ側の設定を行います。

①アプリの登録

パッケージ名はReactNative側で指定したものを入力します。

②設定ファイルのダウンロード

google-services.jsonをダウンロードし、android/app/ディレクトリにファイルを移動します。

③Firebase SDKの追加

まずはandroid/build.gradle(プロジェクトレベルのビルド設定)を編集します。これはチュートリアル通りです。

android/build.gradle
buildscript {
  repositories {
    // Check that you have the following line (if not, add it):
    google()  // Google's Maven repository
  }
  dependencies {
    ...
    // Add this line
    classpath 'com.google.gms:google-services:4.3.2'
  }
}

allprojects {
  ...
  repositories {
    // Check that you have the following line (if not, add it):
    google()  // Google's Maven repository
    ...
  }
}

android/app/build.gradleの方(アプリレベルのビルド設定)を編集します。

android/app/build.gradle
apply plugin: 'com.google.gms.google-services' // ファイル最上部

// 省略

dependencies {
  // 省略
  implementation 'com.google.firebase:firebase-analytics:17.2.0' // Analyticsを追加
    implementation "com.google.firebase:firebase-messaging:20.0.0" // Cloud Messagingを追加
    implementation "me.leolin:ShortcutBadger:1.1.21@aar" // バッジを利用する場合
  // 省略
}
// 省略

④初期化コードの追加

android/app/src/main/java/.../MainApplication.javaを編集します。

android/app/src/main/java/...MainApplication.java
// 省略
// React-Native-Firebaseのパッケージをインポート 
import io.invertase.firebase.messaging.RNFirebaseMessagingPackage;
import io.invertase.firebase.notifications.RNFirebaseNotificationsPackage;
// 省略

public class MainApplication extends Application implements ReactApplication {
  // 省略
  private final ReactNativeHost mReactNativeHost = new ReactNativeHost(this) {
    // 省略
    @Override
    protected List<ReactPackage> getPackages() {
      List<ReactPackage> packages = new PackageList(this).getPackages();
      packages.add(new ModuleRegistryAdapter(mModuleRegistryProvider));
      packages.add(new RNFirebaseMessagingPackage()); // Cloud Messagingを初期化
      packages.add(new RNFirebaseNotificationsPackage()); // Notificationsを初期化
      return packages;
    }
// 省略

⑤マニフェストの編集

android/app/src/main/AndroidManifest.xmlを編集します。

android/app/src/main/AndroidManifest.xml
<!-- 省略 -->
  <!-- 最低限のパーミッション -->
  <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET" />
    <uses-permission android:name="android.permission.SYSTEM_ALERT_WINDOW"/>
  <uses-permission android:name="android.permission.RECEIVE_BOOT_COMPLETED" />
  <uses-permission android:name="android.permission.VIBRATE" />

  <!-- 省略 -->
  <!-- activityにandroid:launchMode属性を追加(多分通知をタップしてアプリが呼ばれた時のため) -->
    <activity
      android:launchMode="singleTop"
    >
      <!-- 省略 -->
      <!-- Cloud Messagingのserviceを追加 -->
      <service android:name="io.invertase.firebase.messaging.RNFirebaseMessagingService">
          <intent-filter>
              <action android:name="com.google.firebase.MESSAGING_EVENT" />
          </intent-filter>
      </service>
      <!-- 通知アイコンの画像・色を指定 -->
      <meta-data
        android:name="com.google.firebase.messaging.default_notification_icon"
        android:resource="@mipmap/ic_stat_ic_notification" />
      <meta-data
        android:name="com.google.firebase.messaging.default_notification_color"
        android:resource="@color/colorAccent" />

通知アイコンはandroid/app/src/main/res/フォルダにmipmap(ic_stat_ic_notification.png)を追加し、android/app/src/main/res/values/colors.xmlで用意した色を指定します。

その他、使いたい機能によって、オプショナルな設定があるので、以下のドキュメントを参照してください。
https://rnfirebase.io/docs/v5.x.x/messaging/android
https://rnfirebase.io/docs/v5.x.x/notifications/android

これでAndroidアプリへのFirebase SDKの導入は完了です。

JS側を実装

ひとまず確認のためのコードを全て載せます。

App.js
import React, { Component } from 'react';
import { Platform, StyleSheet, Text, View, Clipboard, Alert } from 'react-native';
import firebase from 'react-native-firebase';

const messaging = firebase.messaging();
const notifications = firebase.notifications();

export default class App extends Component {
  state = {
    deviceToken: null
  };

  componentDidMount() {
    this.init();
  }

  componentWillUnmount() {
    this.listenerRemovingFunctions && this.listenerRemovingFunctions.forEach(remove => remove());
  }

  componentDidUpdate() {
    Clipboard.setString(this.state.deviceToken);
  }

  init = async () => {
    const enabled = await messaging.hasPermission();
    if (enabled) {
      this.initFcm();
    } else {
      try {
        await messaging.requestPermission();
        this.initFcm();
      } catch (e) {
        console.log(e);
      }
    }
  };

  initFcm = async () => {
    const deviceToken = await messaging.getToken();
    this.setState({ deviceToken });
    this.listenerRemovingFunctions = [
      messaging.onTokenRefresh(this.onFcmTokenRefresh),
      notifications.onNotification(this.handleNotification('onNotification')),
      notifications.onNotificationOpened(this.handleNotification('onNotificationOpened')),
      notifications.onNotificationDisplayed(this.handleNotification('onNotificationDisplayed')),
      messaging.onMessage(this.onMessage)
    ];
    const notificationOpen = await notifications.getInitialNotification();
    if (notificationOpen) {
      this.handleNotification('initial')(notificationOpen);
    }
    const channel = new firebase.notifications.Android.Channel(
      'local',
      'local notification',
      firebase.notifications.Android.Importance.Max
    );
    await notifications.android.createChannel(channel);
  };

  onFcmTokenRefresh = (deviceToken) => {
    this.setState({ deviceToken });
  };

  onMessage = (message) => {
    Alert.alert('MESSAGE', JSON.stringify(message));
    this.setState({ notificationType: 'message' });
  };

  handleNotification = (type) => {
    return (notification) => {
      console.log(type, notification);
      if (type === 'onNotification') {
        if (Platform.OS === 'android') {
          const localNotification = notification
            .android.setChannelId('local')
            .android.setSmallIcon('ic_stat_ic_notification')
            .android.setColor('#1A73E8')
            .android.setPriority(firebase.notifications.Android.Priority.High);
          notifications
            .displayNotification(localNotification);
        } else if (Platform.OS === 'ios') {
          notifications
            .displayNotification(notification);
        }
      }
      Alert.alert('NOTIFICATION', type);
      this.setState({ notificationType: type });
    };
  };

  render() {
    const { deviceToken, notificationType } = this.state;
    return (
      <View style={styles.container}>
        {deviceToken && <Text>LISTENING...</Text>}
        {notificationType && <Text>{notificationType}</Text>}
      </View>
    );
  }
}

const styles = StyleSheet.create({
  container: {
    flex: 1,
    justifyContent: 'center',
    alignItems: 'center',
    backgroundColor: '#F5FCFF'
  }
});

以下のような流れになります。

  1. アプリを開いたら、通知パーミッションを取得(iOSのみダイアログが表示される)
  2. デバイストークンを取得し、クリップボードにコピー(実際はサーバーに送信してDBに保存するでしょう)
  3. Firebaseプロジェクトページの「Cloud Messaging」から通知を送信
    デバイストークンを指定してプレビューすることもできます。
  4. アプリが通知を受信し、onNotificationonNotificationOpenedonNotificationDisplayedに設定したコールバックのいずれかが呼ばれる

実際にデバイストークンを使ってテストメッセージを送信してみます。
cloudmessaging.png

iOS
PNGイメージ.png

Android
PNGイメージ.png

問題なく届きました。アプリがバックグラウンドの時に通知をタップすると、onNotificationOpenedのイベントハンドラーが呼ばれます。

また、以下の部分を見るとわかると思いますが、react-native-firebaseではアプリがフォアグラウンドの時の通知はそのままでは表示されず、Expoの_displayInForegroundのような挙動の実装は開発者に委ねられています。
iOSではハンドリングしたNotificationオブジェクトをそのままdisplayNotificationすれば表示されますが、Androidでは通知チャネルを作成しておいて、割り当てる必要があります。
この際面倒ですがアイコンは再度指定してあげないと表示されませんでした。

App.js
// 省略
    // Androidの通知チャネルを作成
    const channel = new firebase.notifications.Android.Channel(
      'local',
      'local notification',
      firebase.notifications.Android.Importance.Max
    );
    await notifications.android.createChannel(channel);
  };

// 省略

  handleNotification = (type) => {
    return (notification) => {
      if (type === 'onNotification') { // フォアグラウンドで通知が表示された時
        if (Platform.OS === 'android') {
          const localNotification = notification
            .android.setChannelId('local') // 用意した通知チャネルのIDを指定
            .android.setSmallIcon('ic_stat_ic_notification') // 通知アイコンのmipmapを指定
            .android.setColor('#1A73E8') // 通知アイコンの色を指定
            .android.setPriority(firebase.notifications.Android.Priority.High);
          notifications
            .displayNotification(localNotification);
        } else if (Platform.OS === 'ios') {
          notifications
            .displayNotification(notification);
        }
      }
      Alert.alert('NOTIFICATION', type);
      this.setState({ notificationType: type });
    };
  };

以上で基本的な動作の実装ができました。

18
22
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
22

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?