0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Part2】Oracle Master Bronze DBA 2019 に合格する情報まとめ【Oracleインストール】

Last updated at Posted at 2020-07-12

データベースを構築する

Oracleを使える環境を準備してみましょう。
学習には、自分だけの環境を用意することをオススメします。
自分だけの環境があれば、仮に壊してしまっても、また作り直せますので、安心して学習を進められます。

前提条件

次の記載からは64ビット版のWindows 10 Homeにバージョン12c R2(12.2.0.1)をインストールする手順を説明します。
なお、OSの種類やバージョンが異なっていても、大方の手順は同様です。

インストールファイルをダウンロードする

Oracleのインストールファイルは、オラクル社の公式技術情報サイト Oracle Technology Network(以下、OTN)からダウンロードできます。ダウンロードするときに、「Oracle.comのユーザー登録」と「OTNライセンス同意書への同意」が必要です。

https://www.oracle.com/jp/technical-resources/

2020年7月現在では、以下のURLからOTNのOracleソフトウェアのダウンロードページに飛ぶことができます。

・OTNのOracleソフトウェアのダウンロードページ

https://www.oracle.com/jp/database/technologies/oracle-database-software-download.html

image.png

リンク先のページで、下にスクロールし、
「Oracle Database 12c Release 2(12.2.0.1.0) - Standard Edition 2 and Enterprise Edition」
と書かれた場所を見つけます。
「Microsoft Windows x64 (64-bit)」の「File1」のリンクからZIPファイルをダウンロードします。(ダウンロードできない場合は、「See All」をクリックし、リンク先で「Oracle Database 12c Release 2 (12.2.0.1.0) for Microsoft Windows (x64)」のZIPファイルをダウンロードしましょう)

ダウンロードしたZIPファイルを解凍します。「database」というフォルダーが作成され、そこにファイルが展開されます。

Oracleをインストールする

ZIPファイルを解凍してできたdatabaseフォルダーー内のsetup.exeを実行すると、インストーラーであるOraccle Universal Installer(以下、OUI)が起動します。

image.png

image.png

OUIを起動すると、セキュリティに関するがめんに移動します。

image.png

今回は「セキュリティ・アップグレードをMy Oracle Support経由で受け取ります」のチェックを外し、「次へ」をクリックします。「本当にアップデート通知を受け取らなくてよいか?」という内容の警告が表示されますが、「はい」をクリックしても問題ありません。

インストール項目を選ぶ

Oracleのインストールだけを行う(「データベース・ソフトウェアのみインストール」)か、インストールと同時にデータベースも作成する(「データベースの作成及び構成」)か指定します。

image.png

今回は「データベースの作成及び構成」を選択し、Oracleソフトウェアのインストールとデータべースの作成を一括して実行します。

次に、システム・クラス(インストール時の構成パターン)を選択します。「デスクトップ・クラス」は小規模環境を想定した構成パターンで、インストール時の設定項目が少なめです。一方、「サーバー・クラス」は大規模環境を想定した構成パターンで、インストール時の構成が比較的多めです。
今回は「デスクトップ・クラス」を選択します。

image.png

データベースの構成を設定する

次の画面では、データベースを動作させる、及びインストールするファイルの所有者となるWindowsユーザーを指定します。ここでは、「Windows組み込みアカウントの使用」を選択します。

image.png

次の「標準インストール構成」の画面では、ファイルの配置場所など、インストールとデータベースにかかわる設定項目を設定します。

この画面で指定する設定項目については、次の画像を参照してください。(画面ではDドライブの配下に設定していますが、Cドライブでも大丈夫です。)

image.png

設定している項目で資格に出る情報をまとめます。

OUIの入力項目 説明
Oracleベース Oracle関連ファイルの基準となるディレクトリです。ORACLE_BASEとも呼ばれます。データベースを構成するファイル(データファイル、制御ファイルなど)、ログファイルなどの、Oracleに関連するほとんどのファイルがORACLE_BASE以下に配置されます。
ソフトウェアの場所 ここで指定したディレクトリ以下に、プログラムや構成ファイルといった多数のファイルがインストール処理の中で配置されます。ORACLE_HOMEとも呼ばれます。ORACLE_HOMEはORACLE_BASEのサブディレクトリに指定します。
グローバル・データベース名 データベースの名前(識別子)です。"<データベース名>"または"<データベース名>.<ドメイン名>"という形式で指定します。

ここで指定したグローバル・データベース名とは別に、ORACLE_SIDはグローバル・データベース名のデータベース名の部分と同じ値に設定されます。ここでは、ORACLE_SIDはorclになります。
グローバル・データベース名と、ORACLE_SIDは、ともにデータベースを識別するための名前ですが、役割が異なります。

グローバル・データベース名
リモート接続(ネットワークを介したデータベースへの接続)において、接続先のデータベースを識別するために使われます。
ORACLE_SID(SID)
マシン内でデータベースを識別する際に使われます。ローカル接続(ネットワークを使用しないマシン内におけるデータベースへの接続)で使用されます。

インストール項目を確認する

次に、インストールするマシンが前提条件を満たしているかチェックします。前提条件を満たしているかをチェックします。前提条件が満たされていない場合は、その項目が表示されますので、適宜修正してください。

image.png

「サマリー画面」では、OUIで指定した項目が一覧として表示されます。表示内容に問題がない場合は、「インストール」をクリックしてインストール処理を開始してください。

image.png

ORACLE_HOME(「ソフトウェアの場所」として指定したディレクトリ)にファイルが展開されます。マシンスペックによっては、数分から十数分程度かかります。
なお、インストール中にWindowsファイアウォールのアクセス許可が求められた場合は、許可してください。

image.png

インストールが完了すると、次の画面が表示されます。
「閉じる」をクリックしてOUIを終了させます。

image.png

作成したデータベースを確認する

データベースを作成すると、インストール時に指定したディレクトリ以下にデータベースを構成するファイルが配置されます。

image.png

上記のようなファイルが存在していれば、Oracleのインストールは完了です。

参考・引用書籍

Oracleの基本 ~データベース入門から設計/運用の初歩まで Kindle版

https://www.amazon.co.jp/dp/B075N6RB2K/

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?