LoginSignup
2
0

More than 5 years have passed since last update.

Tibbo-Pi[P2] で L チカをする

Posted at

Tibbo-Pi[P2] で L チカをする

Tibbo-Pi[P2](以下、Tibbo-Pi)を開封して何もさわっていない状態から、 L チカまで頑張りたいと思います。

一応注意ですが、
この記事は Tibbo-Pi の公式でもなんでもないので、
試す際は自己責任でよろしくお願いいたします。

1. Tibbo-Pi の ip を知る

まず、 Tibbo-Pi の ip がわからなければ、 L チカもプログラムもなにもできないので ip を知ります。
通常の RaspberryPi と同様に、これを知る方法はいくつかあるかと思います。

Tibbo-Pi に Ether ケーブルを接続し、電源をいれます。

DHCP から ip アドレスが払い出されれば、 この記事の方法などを使って、
LAN 内にいる RaspberryPi の ip アドレスを調べます。
ちなみに私は、別の RaspberryPi に SD カードを移して、固定の ip アドレスを付け、元に戻すという、面倒な作業をしました。
モニタを接続してもよいのですが、以下の画像のように HDMI のポートがふさがってしまっており、
USB などから接続する必要がありそうです( HDMI は使えない、ということなんでしょうか)。

私の Tibbo-Pi の ip アドレスは 192.168.1.188 ということがわかりました。
ip アドレスが分かれば、あとは ssh でログインなどができるようになります( sshd は自動で起動する設定になっているようです)。

[][] $ ssh pi@192.168.1.188
pi@192.168.1.188's password:
Linux raspberrypi 4.14.34-v7+ #1110 SMP Mon Apr 16 15:18:51 BST 2018 armv7l

The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
Last login: Wed May 23 18:22:18 2018 from 192.168.1.104

SSH is enabled and the default password for the 'pi' user has not been changed.
This is a security risk - please login as the 'pi' user and type 'passwd' to set a new password.

pi@raspberrypi:~ $

adduser したり、いつもの環境を構築したり、しなかったりします。

2. Node-Red を見てみる

Node-Red が立ち上がっていることを確かめます。
ブラウザで、http://{ip}:1880にアクセスします(私の場合は、http://192.168.1.188:1880)。
以下の画像のような空っぽの Node-Red の開発画面が立ち上がるはずです。

立ち上がることが確認できたので、
次は、実際にブロックを基板に刺していこうと思います。

Tibbo-Pi をシャットダウンするときは、 poweroff を実行し、
電源付近の緑色の LED が消灯するのを待ちます。

3. LED ブロックと、ボタンブロックを刺す

LED ブロックと、ボタンブロックは #00-3 のブロックを介して接続するようなので、その通りに接続します。
刺す向きがあるので、よく注意します。


スロット4 に LED 、 スロット5 にボタンを接続しました。

蓋を全て閉め、再度電源を入れます。

4. Node-Red でプログラムを組む

私が書いた、 L チカのプログラムです。

[{"id":"92e399cf.4e998","type":"tp-initialize","z":"da6502f5.d66bf8","name":"","make":true,"x":241,"y":77.5,"wires":[]},{"id":"6599e78b.988d4","type":"Tibbit-#38 in","z":"da6502f5.d66bf8","name":"","tpSlot":"S05","outputOnly":true,"communication":"GPIO","pinA":"IN_Edge","pinB":"other","pinC":"other","pinD":"other","connectedStatus":"start","host":"","x":258,"y":248.5,"wires":[["a95f40a.6f6f2c","2cf4499e.310166"]]},{"id":"2cf4499e.310166","type":"Tibbit-#39 out","z":"da6502f5.d66bf8","name":"","tpSlot":"S04","communication":"GPIO","pinA":"OUT","pinB":"other","pinC":"other","pinD":"other","connectedStatus":"start","host":"","x":654,"y":248.5,"wires":[]},{"id":"a95f40a.6f6f2c","type":"debug","z":"da6502f5.d66bf8","name":"","active":true,"tosidebar":true,"console":false,"tostatus":false,"complete":"false","x":468.5,"y":337,"wires":[]},{"id":"1b64f474.7764bc","type":"inject","z":"da6502f5.d66bf8","name":"","topic":"","payload":"","payloadType":"date","repeat":"","crontab":"","once":false,"onceDelay":0.1,"x":266,"y":183.5,"wires":[["84824c7c.9a8a1"]]},{"id":"84824c7c.9a8a1","type":"function","z":"da6502f5.d66bf8","name":"ON/OFF LED","func":"msg.payload = ~flow.get(\"flag\")||0;\nflow.set(\"flag\", msg.payload);\nreturn msg;","outputs":1,"noerr":0,"x":452,"y":182.5,"wires":[["2cf4499e.310166"]]},{"id":"d5b11be7.b2a1c","type":"inject","z":"da6502f5.d66bf8","name":"","topic":"","payload":"","payloadType":"date","repeat":"","crontab":"","once":true,"onceDelay":0.1,"x":425,"y":76.5,"wires":[["f335f79a.5f7098"]]},{"id":"f335f79a.5f7098","type":"function","z":"da6502f5.d66bf8","name":"init LED","func":"flow.set(\"flag\", 0);","outputs":1,"noerr":0,"x":586,"y":76,"wires":[[]]}]

上記のコードをコピーし、 Node-Red にインポートします。
開発画面の 読み込み -> クリップボード を選択し、上記のコードを張り付け、 読み込み します。
read.png
code.png

こんな感じになりました。

右上の デプロイ を押すと、プログラムが開始します。
ボタンを押すと、 LED が光りますね。


Node-Redtimestamp をクリックしても、 LED が光ります(画像左上の timestamp の左側のボタン)。

time.png

無事光りました、以上で終わりです。

感想

余計なこと(電圧とか)を考えたり準備しなくても、
ブロックを刺すだけでセンサや外部デバイスを制御できる、という手軽さに驚きました。
また Node-Red で GUI ライクにコードを作成できることからも、簡単に IoT を実現できる可能性を感じました。
個人的には、 Tibbo-Pi 同士なら(上記の L チカのプログラムのように)ハードを含んだコードの再利用性が効くことも、嬉しい点かと思います。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0