LoginSignup
8
2

More than 3 years have passed since last update.

LINE Thingsの接続を自宅で検証してみる

Last updated at Posted at 2019-07-31

はじめに

7/13にハッカソンに初めて参加しました。
LINE thingsを使用して「エアコンチェッカー」(切り忘れの通知)を作成していたのですが、会場内で外出中の条件を作るのが難しかったので、後日自宅で検証しました。
(当日のデモではobnizと距離センサー使用し、「外出中」の条件としていました)

★参加したハッカソン
ProtoOut × LINE Things × iot
https://protoout.connpass.com/event/135942/

エアコン.png

検証方法

obnizとLine thingsを接続し、ログを確認
自宅で距離、障害物がある状態で接続が切れるかどうか
★LINE thingsの動作確認はこちらを参考にさせていただきました。
https://qiita.com/wicket/items/3fccb34dceb75576a385

結果

1m…接続OK(安定)
3m…接続OK(安定)
3m(+ドア)…接続OK(少し不安定かも)
玄関前(外)…状態が不安定でログ
image.png
玄関から5m以上~ 切断

ON.PNG
OFF.PNG

検証結果

自宅の中でも5mくらいなら接続中のままだが、障害物(ドア)などで接続が不安定になる。
ドアなどがなければ1階と2階でも接続が安定していた。
LINE thingsを外出中の条件として使用する場合、obniz等の置き場を色々試してみた方がよい。

ハッカソンで実装しきれなかった技術について

切断中を自動で通知する記事を実際に試してみました。

★参考(ProtoOutブログ)
LINE Things切断を検出してメッセージを送るナレッジ obniz編
https://protoout.studio/posts/line-things-obniz-disconnect-tips

設定させたい

発展させたいこと

Line thingsの特性を考えると、自宅のようにwifi環境がない方が使用用途として合っていると感じました。
ハッカソンに出て、何か動くものを作りたい&初心者でも操作できるものが思いmicro:bitを購入しました。
https://qiita.com/n0bisuke/items/b8800bc46bab76cc1c29

記事だとmac版の手順なのでwindows版として試しているのですが、
Arduino IDEに各種ライブラリ(3種類)をインストールするところで時間がかかってしまい…
windowsだけの手順もあるので、詳細調べてアップしたいと思います。
(ハンズオンで体験したかった....)

終わりに

maicro:bitはチュートリアルをいくつか試すだけでも楽しく、もっと色々な種類のデバイスと連携させてみたいなと思いました。今後は、puck.jsのような小さいものを使ってアクセサリのように身に着けてLine thingsと連携させてお守りのようなアイテムを作りたいと思っています。

8
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
2