2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

オープンソース大規模並列FEM非線形構造解析プログラム FrontISTR v4.6のインストール (CentOS 7.3)

Last updated at Posted at 2017-09-08

お知らせ

この記事は古いFrontISTRの構築方法について説明しています。
より、新しい方法を参照してください。


ここでは、FrontISTR を CentOS 7.3 でビルドする方法を紹介します。Redhat Enterprise Linux へも同様にインストールすることが出来ます。

注意

この文章は公式のものではありません。また、内容の正確性について保証するものではありません。また、筆者は一切の責任を負いません。AS ISでご覧ください。

詳しいインストール方法は、FrontISTRのインストールガイドおよびマニュアルをご覧ください。

FrontISTRマニュアル(日本語版)
FrontISTR manual(English)

を参照してください。

はじめに

FrontISTRは東京大学 奥田研究室で開発されている、本格的な構造解析プログラムです。FrontISTR研究会から、研究会の案内や資料、ソフトウェアが入手できます。
FrontISTRはMITライセンスで配布され、自由にソースを改変することが出来ます。

また、これまでにスパコンからWindowsパソコンでの動作実績があるのも特徴の一つです。

準備

予め CentOS 7.3 をインストールし、OSが動作可能な状態にしてください。また、安全のため最新の状態にしておいた方が良いでしょう。

$ su

# yum update

ビルドに必要なツールとパッケージのインストール

最初にFrontISTRをビルドするのに必要なツールとパッケージをインストールします。

$ su

# yum group mark install "Development Tools"
# yum update
# yum install openmpi-devel cmake
# exit

ここで一般ユーザに戻り、openmpiの環境設定をします。

$ cd $HOME
$ module avail
------------------- /etc/modulefiles ----------------------
mpi/openmpi-x86_64

$ cd $HOME
$ vi .bash_profile

.bash_profileの一番下に

module purge
module load mpi/openmpi-x86_64

を追加しファイルを保存して、一度ログアウトしてから再度ログインをして下さい。

ライブラリのビルドとインストール

FrontISTRのビルドに必要なライブラリをビルドしインストールします。必要なライブラリは

  • OpenMPI (MPI)
  • OpenBLAS (LAPACK)
  • Metis-5
  • MUMPS
  • Scalapack
  • Trilinos ML

です。この内、OpenMPIは前の手順でインストールしました。

ダウンロード

以下のソフトを入手してください。

ソフトウェア名 ダウンロード先 備考
OpenBLAS-0.2.20 http://www.openblas.net リファレンスのLAPACKよりも速い
metis-5.1.0 http://glaros.dtc.umn.edu/gkhome/metis/metis/download scotch-metisも利用可
scalapack-2.0.2 http://www.netlib.org/scalapack/ MUMPSで利用
MUMPS_5.1.2 http://mumps.enseeiht.fr/ 要ユーザ登録、直接法ソルバ
trilinos-12.12.1 https://trilinos.org/download/ 要ユーザ登録、反復法前処理に利用
REVOCAP_Refiner-1.1.04 http://www.multi.k.u-tokyo.ac.jp/FrontISTR 要ユーザ登録、FrontISTRリザーバの「最新版FrontISTRおよびREVOCAP_PrePost」よりダウンロード
FrontISTR_V46.tar.gz http://www.multi.k.u-tokyo.ac.jp/FrontISTR 要ユーザ登録、FrontISTRリザーバの「最新版FrontISTRおよびREVOCAP_PrePost」よりダウンロード

ライブラリのビルド

作業をするディレクトリは $HOME/Software 、ライブラリをインストールするディレクトリは $HOME/.local として説明をします。

$ cd $HOME
$ mkdir Software
$ mkdir .local

PATH 環境変数を確認してください。

$ echo $PATH
/usr/lib64/openmpi/bin:/usr/local/bin:/usr/local/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/bin:/home/user/.local/bin:/home/user/bin

REVOCAP_Refinerのビルド

REVOCAP_Refinerをビルドします。

$ cd $HOME/Software
$ tar xvf REVOCAP_Refiner-1.1.04.tar.gz
$ cd REVOCAP_Refiner-1.1.04
$ make

OpenBLASのビルド

OpenBLASは、高速なLAPACK/BLASのフリーの実装です。

OpenMPを有効にしたライブラリをビルドします。

$ cd $HOME/Software
$ tar xvf OpenBLAS-0.2.20.tar.gz
$ cd OpenBLAS-0.2.20
$ make BINARY=64 NO_SHARED=1 USE_OPENMP=1
$ make PREFIX=$HOME/.local install

インストール時に

install: `libopenblas_haswellp-r0.2.20.so' を stat できません : そのようなファイルやディレクトリはありません
make[1]: *** [install] エラー 1
make[1]: ディレクトリ `/home/user/Software/OpenBLAS-0.2.20' から出ます
make: *** [install] エラー 2

と表示されますが、今回は共有ライブラリを作成していないので無視してください。

METISのビルド

グラフパーティショナのライブラリです。

OpenMPを有効にしたライブラリをビルドします。

$ cd $HOME/Software
$ tar xvf metis-5.1.0.tar.gz
$ cd metis-5.1.0
$ make config prefix=$HOME/.local openmp=1 cc=gcc
$ make
$ make install

Scalapackのビルド

scalapackは、この後説明をするMUMPSのビルドの際必要となります。

$ cd $HOME/Software
$ tar xvf scalapack-2.0.2.tgz
$ cd scalapack-2.0.2
$ mkdir build
$ cd build
$ cmake -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=$HOME/.local \
        -DCMAKE_EXE_LINKER_FLAGS="-fopenmp" \
        -DBLAS_LIBRARIES=$HOME/.local/lib/libopenblas.a \
        -DLAPACK_LIBRARIES=$HOME/.local/lib/libopenblas.a \
        ..
$ make
$ make install

MUMPSのビルド

MUMPSは直接法のソルバです。

$ cd $HOME/Software
$ tar xvf MUMPS_5.1.2.tar.gz
$ cd MUMPS_5.1.2

Make.inc/Makefile.inc.genericを元にMakefile.incを環境に合わせた内容へ書き換えます。

$ cp Make.inc/Makefile.inc.generic Makefile.inc
$ vi Makefile.inc
LMETISDIR = $(HOME)/.local
IMETIS    = -I$(LMETISDIR)/include
LMETIS    = -L$(LMETISDIR)/lib -lmetis

ORDERINGSF  = -Dmetis -Dpord

CC      = mpicc -fopenmp
FC      = mpifort -fopenmp
FL      = mpifort -fopenmp

LAPACK =

SCALAP  = -L$(HOME)/.local/lib -lscalapack

INCPAR =

LIBPAR  = $(SCALAP)

LIBBLAS = -L$(HOME)/.local/lib -lopenblas

ファイルの修正が済んだらライブラリをビルドします。

$ make
$ cp lib/*.a $HOME/.local/lib
$ cp include/*.h $HOME/.local/include

Trilinos MLのビルド

Trilinosには多くのライブラリ含まれていますが、FrontISTRに必要なのはMLzoltanだけです。

$ cd $HOME/Software
$ tar xvf trilinos-12.12.1-Source.tar.gz
$ cd trilinos-12.12.1-Source
$ mkdir build
$ cd build
$ cmake \
  -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=$HOME/.local \
  -DTrilinos_ENABLE_ML=ON \
  -DTrilinos_ENABLE_Zoltan=ON \
  -DTrilinos_ENABLE_OpenMP=ON \
  -DTrilinos_ENABLE_ALL_OPTIONAL_PACKAGES=OFF \
  -DTPL_BLAS_LIBRARIES=$HOME/.local/lib/libopenblas.a \
  -DTPL_LAPACK_LIBRARIES=$HOME/.local/lib/libopenblas.a \
  -DTPL_ENABLE_MPI=ON \
  ..
$ make
$ make install

FrontISTRのビルド

必要なライブラリの導入が済んだらFrontISTRをビルドします。

FrontISTRで有効にする機能は

  • hecmw_part1領域分割ツールなどのツール群生成
  • REVOCAP_Refiner (メッシュの細分化機能)
  • MPI (PCクラスタ等の並列実行環境)
  • OpenMP (マルチコアCPUを利用)
  • METIS (メッシュの領域分割のために必要)
  • MUMPS (直接法ソルバー)
  • LAPACK (CG法やGMRES法を用いた前処理適用後の条件数推定機能を利用)
  • Trilinos-ML (代数マルチグリッド法に基づく前処理)

です。これらの機能を有効にしたバイナリをビルドします。

$ cd $HOME/Software
$ tar xvf FrontISTR_V46.tar.gz
$ cd FrontISTR_4.6

Makefile.amを編集し、ビルドしない部分を除外します。

$ vi Makefile.am
PREFIX     = @prefix@
BINDIR     = @bindir@
LIBDIR     = @libdir@
INCLUDEDIR = @includedir@

MAKE       = @make@
AR         = @ar@
CP         = @cp@
RM         = @rm@
MV         = @mv@
RANLIB     = @ranlib@
MKDIR      = @mkdir@

all:
        @cd hecmw1 && $(MAKE)
        @cd fistr1 && $(MAKE)
#       @cd hecmw2 && $(MAKE)
#       @cd fistr2 && $(MAKE)
        @cd fistr  && $(MAKE)

clean:
        @cd hecmw1 && $(MAKE) clean
        @cd fistr1 && $(MAKE) clean
#       @cd hecmw2 && $(MAKE) clean
#       @cd fistr2 && $(MAKE) clean
        @cd fistr  && $(MAKE) clean

distclean:
        @cd hecmw1 && $(MAKE) distclean
        @cd fistr1 && $(MAKE) distclean
#       @cd hecmw2 && $(MAKE) distclean
#       @cd fistr2 && $(MAKE) distclean
        @cd fistr  && $(MAKE) distclean
        - $(RM) ./bin/*

install:
        if [ ! -d $(PREFIX) ]; then \
                $(MKDIR) $(PREFIX); \
        fi
        if [ ! -d $(BINDIR) ]; then \
                $(MKDIR) $(BINDIR); \
        fi
        @cd hecmw1 && $(MAKE) install
        @cd fistr1 && $(MAKE) install
#       @cd hecmw2 && $(MAKE) install
#       @cd fistr2 && $(MAKE) install
        @cd fistr  && $(MAKE) install

hecmw2およびfistr2はビルドしませんので、コメントアウトしてください。

Makefile.confの編集

$ cp Makefile.conf.org Makefile.conf
$ vi Makefile.conf

以下の内容でMakefile.confを編集してください。

##################################################
#                                                #
#     Setup Configulation File for FrontISTR     #
#                                                #
##################################################

# MPI
MPIDIR         = /usr/lib64/openmpi
MPIBINDIR      = $(MPIDIR)/bin
MPILIBDIR      = $(MPIDIR)/lib
MPIINCDIR      = $(MPIDIR)/include
MPILIBS        = -lmpi -lmpi_cxx -lmpi_mpifh

# for install option only
PREFIX         = $(HOME)/FrontISTR
BINDIR         = $(PREFIX)/bin
LIBDIR         = $(PREFIX)/lib
INCLUDEDIR     = $(PREFIX)/include

# Metis
METISDIR       = $(HOME)/.local
METISLIBDIR    = $(METISDIR)/lib
METISINCDIR    = $(METISDIR)/include
HECMW_METIS_VER= 5

# ParMetis
PARMETISDIR    = $(HOME)/ParMetis-3.1
PARMETISLIBDIR = $(PARMETISDIR)
PARMETISINCDIR = $(PARMETISDIR)/ParMETISLib

# Refiner
REFINERDIR     = $(HOME)/Software/REVOCAP_Refiner-1.1.04
REFINERINCDIR  = $(REFINERDIR)/Refiner
REFINERLIBDIR  = $(REFINERDIR)/lib/x86_64-linux

# Coupler
REVOCAPDIR     = $(HOME)/REVOCAP_Coupler
REVOCAPINCDIR  = $(REVOCAPDIR)/librcap
REVOCAPLIBDIR  = $(REVOCAPDIR)/librcap

# MUMPS
MUMPSDIR       = $(HOME)/.local
MUMPSINCDIR    = $(MUMPSDIR)/include
MUMPSLIBDIR    = $(MUMPSDIR)/lib
MUMPSLIBS      = -ldmumps -lmumps_common -lpord -L$(HOME)/.local/lib -lscalapack

# MKL PARDISO
MKLDIR     = $(HOME)/
MKLINCDIR  = $(MKLDIR)/include
MKLLIBDIR  = $(MKLDIR)/lib

# ML
MLDIR          = $(HOME)/.local
MLINCDIR       = $(MLDIR)/include
MLLIBDIR       = $(MLDIR)/lib

# C compiler settings
CC             = mpicc -fopenmp
CFLAGS         =
LDFLAGS        = -lstdc++ -lm
OPTFLAGS       = -O3

# C++ compiler settings
CPP            = mpicxx -fopenmp
CPPFLAGS       =
CPPLDFLAGS     =
CPPOPTFLAGS    = -O3

# Fortran compiler settings
F90            = mpif90 -fopenmp
F90FLAGS       =
F90LDFLAGS     = -lstdc++ -L$(HOME)/.local -lopenblas
F90OPTFLAGS    = -O2
F90FPP         = -cpp
F90LINKER      = mpif90 -fopenmp

MAKE           = make
AR             = ar ruv
MV             = mv -f
CP             = cp -f
RM             = rm -f
MKDIR          = mkdir -p

この手順で用いるMETISはVersion5.1.0です。HECMW_METIS_VER = 5を指定してください。

gfortranのプリプロセッサ指定は -cppです。F90FPP = -cppを指定してください。

編集が出来たらsetup.shを実行してください。

$ ./setup.sh -p --with-tools --with-refiner --with-metis --with-mumps --with-lapack --with-ml

setup.shの実行が済んだらビルドしてバイナリを作成します。

$ make
$ make install

ビルドしたバイナリをインストールをすると、$(HOME)/FrontISTR/bin以下に

$ ls $HOME/FrontISTR/bin
fistr1  hec2rcap  hecmw_part1  hecmw_vis1  neu2fstr  rconv  rmerge

などのバイナリがコピーされ実行できる状態になります。

テスト

インストールされた FrontISTR (fistr1) を実行してみましょう。

$ export PATH=$HOME/FrontISTR/bin:$PATH
$ which fistr1
~/FrontISTR/bin/fistr1
$ cd $HOME/Software/FrontISTR_V46/tutorial
$ ls
01_elastic_hinge           07_viscoelastic_cylinder  13_dynamic_beam_nonlinear
02_elastic_hinge_parallel  08_creep_cylinder         14_dynamic_plate_contact
03_hyperelastic_cylinder   09_contact_hertz          15_eigen_spring
04_hyperelastic_spring     10_contact_2tubes         16_heat_block
05_plastic_cylinder        11_contact_2beam          17_freq_beam
06_plastic_can             12_dynamic_beam           18_cavity_flow

様々な例題が同梱されています。この中の 01_elastic_hinge を実行してみましょう。

01_elastic_hinge ディレクトリに移動し、ディレクトリの中に格納されているファイルを見てみます。

$ cd 01_elastic_hinge
$ ls
hecmw_ctrl.dat   hinge.cnt   hinge.msh

この中には3つのファイルが格納されています。FrontISTRで解析する場合、この3つの入力ファイルが最低必要になります。

ファイル名 名前 説明
hecmw_ctrl.dat 全体制御ファイル 解析で使う入力ファイル名や、結果の出力ファイル名を指定します
hinge.cnt 解析制御データ 解析の種別や条件などを指定します
hinge.msh メッシュファイル 解析対象のメッシュ情報や材料データを指定します

FrontISTR の実行名は fistr1 です。引数は特にありません。3つのファイルが入ったディレクトリで起動してみてください。

$ fistr1
 Step control not defined! Using default step=1
 fstr_setup: OK
###  3x3 B-SSOR-CG(0)  1
       1    1.903375E+00
       2    1.974378E+00
       3    2.534627E+00
...
...
Start visualize PSF 1 at timestep 1

 ====================================
    TOTAL TIME (sec) :     61.42
           pre (sec) :      0.67
         solve (sec) :     60.75
 ====================================
 FrontISTR Completed !!

しばらくすると解析が終了し、結果ファイルなどが出力されます。

$ ls
0.log       FSTR.msg  hecmw_ctrl.dat  hinge.cnt  hinge.res.0.1
FSTR.dbg.0  FSTR.sta  hecmw_vis.ini   hinge.msh  hinge_vis_psf.0001.inp

ファイルの内容については、マニュアルを参照してください。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?