0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Data Engineering Podcast要約】AI時代に欠かせない「セマンティックレイヤー」とは?

Posted at

こんにちは。今回は、Data Engineering Podcastの中でもとくに興味深かった回をご紹介します。

ゲストは、データガバナンスとメタデータ管理のプロフェッショナル、Select StarのCEO・Shinji Kimさん。テーマは「セマンティックレイヤーの現在地とAI時代の役割」について。

セマンティックレイヤーとは?——売上の“意味”を統一する仕組み

Shinjiさんが何度も強調していたのは、「セマンティックレイヤー(Semantic Layer)」の重要性です。

例えば、ある部署では「売上」とは税込の合計金額を指していて、別の部署では割引後の金額を指している…そんな食い違い、データ活用の現場ではよくある話ですよね。

そこでセマンティックレイヤーを使えば、「売上=このテーブルのこのカラム、こういう条件付き」といった意味をコードやモデルで統一できます。AIに正確なSQLを生成させたいなら、この“意味の定義”こそが土台になるんだなと納得しました。

AIアナリスト時代に必須の“ガードレール”

最近話題の「AIアナリスト」。自然言語で「今月の解約率は?」と聞いたら、AIがSQLを書いて答えてくれるというやつです。

でも、Shinjiさん曰く、こうしたAIは**「セマンティックモデル」がちゃんとあるかどうかで精度が大きく変わる**とのこと。

なぜなら、AIが自動で選ぶテーブルやカラムには「微妙な間違い」が混ざりやすく、セマンティックレイヤーが“ガイド”になってくれることで、精度が80%→98%まで上がるという話も。これはすごく実践的な示唆でした。

Semantic Layerは「ファイル」から「システム」へ

面白かったのは、セマンティックレイヤーがまだYAMLファイルとして定義されることが多い、という話。でもそれだと管理が大変で、モデルが更新されなくなって使われなくなることも…。

将来的にはもっと動的に、システムとしてAIと連携してアップデートされていく方向へ進むべきという指摘も印象的でした。

こんな人におすすめのエピソードです

AIを導入して「自然言語でデータ分析」がしたい人

チームごとにバラバラな指標定義にモヤモヤしている人

dbt, Looker, Snowflakeなどを使っているエンジニア・PM

セマンティックレイヤーの実装に悩んでいるBIチーム

💡 専門用語・キーワードまとめ

用語 意味
セマンティックレイヤー ビジネス用語(例:売上、アクティブユーザーなど)を明示的に定義した中間レイヤー。
メトリックレイヤー KPIなど集計指標に特化したセマンティックモデル。
AIアナリスト ChatGPTのように自然言語からSQLを生成してくれるAI。
RAG(Retrieval-Augmented Generation) AIが質問に答える際、関連する情報を検索・補完して答える手法。
YAML定義ファイル セマンティックレイヤーを記述するフォーマット。
Snowflake Semantic View セマンティックモデルをSQL Viewとして扱えるSnowflakeの新機能。
LookML / dbt semantic layer / Cube 各社が提供するセマンティックモデリングの実装方法。

参考

21 May 2025
From Data Discovery to AI: The Evolution of Semantic Layers - E465

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?