55
51

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

絶対的に使った方がいいLogstashのMultiple Pipelinesについて書いてみた

Last updated at Posted at 2017-12-10

はじめに

おはです!
Logstashのフィルタの中でもGrokが好きなぼくが、Advent Calendar11日目を書かせていただきますー
あ、でも今回は、Grokについては書かないですよ!

じゃあ、何書くの?Grokしか脳のないお前が何を書くのさー
そりゃ、あれだよ!Logstash 6.0がGAされたので、待ちに待ったMultiple Pipelinesについて書くしかないでしょ!

てことで、LogstashのMultiple Pipelinesについて、ゆるーく書いていきます( ゚Д゚)ゞビシッ

構成について

今回テストするにあたって使用した構成は以下です。

  • Amazon Linux AMI 2017.09.1 (HVM)
  • Logstash 6.0
  • logstash-input-s3
  • Elasticsearch 6.0
  • Kibana 6.0
  • X-Pack 6.0

ちなみに、もろもろインストールされている前提で記載しています。
もし、インストールする場合は、以下のインストール手順を参考にして頂ければと思います。

Logstashについて

Logstashは、Elasticsearch社が提供するオープンソースのデータ収集管理ツールです。

LogstashのPipelineは、以下のような流れで処理されます。
例として、インプットデータをApacheのログファイルで、ログファイルに対してフィルタをかけ、Elasticsearchにストアするといった流れにしてます。1

logstash01.png

INPUT

様々なデータソースを取り込みたい!そんな要望に応えるべく用意されたのがLogstash。
Logstashは、様々なデータ形式に対応しています。
例えば、ソフトウェアのログ、サーバのメトリクス、Webアプリケーションのデータや、クラウドサービスなど。

FILTER

INPUTしたデータソースをフィルタで解析し、構造化します。
データソースの変換には、正規表現でデータをパースするためのGrokフィルタや、IPアドレスから地理情報を得るためのGeoIPフィルタなど様々なフィルタライブラリが用意されています。

OUTPUT

データを構造化したのち、任意の出力先にデータをストアします。
Elasticsearch以外の出力先も多数提供されているので、環境に合わせてデータをストアします。

Logastashのディレクトリ構成

上記までが処理の流れで、これらの処理を定義するファイルをLogstashでは準備する必要があります。

以下のようにLogstashのディレクトリは構成されており、conf.d配下に定義ファイル(hoge.confと記載)を配置します。

/etc/logstash
  ├ conf.d
  │ └ hoge.conf
  ├ jvm.options
  ├ log4j2.properties
  └ logstash.yml

hoge.confに様々なデータソースに対して定義します。
例えば、AWSのALBのアクセスログとApacheのアクセスログを定義すると以下のようになります。2

hoge.conf
input {
  s3 {
    tags => "alb"
    bucket => "hoge"
    region => "ap-northeast-1"
    prefix => "hoge/"
    interval => "60"
    sincedb_path => "/var/lib/logstash/sincedb_alb"
  }
  file {
    path => "/etc/logstash/log/httpd_access.log"
    tags => "httpd"
    start_position => "beginning"
    sincedb_path => "/var/lib/logstash/sincedb_httpd"
  }
}
filter {
  if "alb" in [tags] {
    grok {
      patterns_dir => ["/etc/logstash/patterns/cloudfront_patterns"]
      match => { "message" => "%{ALB_ACCESS}" }
      add_field => { "date" => "%{date01} %{time}" }
    }
    date {
      match => [ "date", "yy-MM-dd HH:mm:ss" ]
      locale => "en"
      target => "@timestamp"
    }
    geoip {
      source => "c_ip"
    }
    useragent {
      source => "User_Agent"
      target => "useragent"
    }
    mutate {
      convert => [ "time_taken", "float" ]
      remove_field => [ "message" ]
    }
  else if "httpd" in [tags] {
    grok {
      patterns_dir => ["/etc/logstash/patterns/httpd_patterns"]
      match => { "message" => "%{HTTPD_COMMON_LOG}" }
    }
    geoip {
      source => "clientip"
    }
    date {
      match => [ "date", "dd/MMM/YYYY:HH:mm:ss Z" ]
      locale => "en"
      target => "timestamp"
    }
    mutate {
      remove_field => [ "message", "path", "host", "date" ]
    }
  }
}
output {
  if "alb" in [tags] {
    elasticsearch {
      hosts => [ "localhost:9200" ]
      index => "elb-logs-%{+YYYYMMdd}"
    }
  }
  else if "httpd" in [tags] {
    elasticsearch {
      hosts => [ "localhost:9200" ]
      index => "httpd-logs-%{+YYYYMMdd}"
    }
  }
}

このようにデータソース毎にタグを付与し、if文で判定させるといったかたちになってます。
今回は、データソースが少ないからいいですが、更に増やしていくとなると可読性も悪くなるのと、リソースのハンドリングも難しくなってきます。
また、データソースが増えたり、フィルタ変更などの際には、一つの定義ファイルを更新するため、全体に影響を及ぼす可能性があります。。
なんてこった(´□`;)

Multiple Pipelinesになると何がいいのさ

そこで!Multiple Pipelinesの出番なのです!
hoge.confに対して複数のデータソースを組み込んでいたものを、分割することができちゃうのですー
また、リソースの割り当てとして、Worker数などもPipeline毎に割り当てることができるのです!歓喜!!

ここからは、Multiple Pipelinesをどのように使うのかを書いてきます。

Multiple Pipelinesを試してみる。

Logstashのディレクトリ構成は変わらないのですが、新しくpipelines.ymlという定義ファイルを作成します。
また、先ほどのhoge.confをデータソース毎にファイルを以下のように分けます。

  • alb.cfg
  • httpd.cfg

alb.cfgの定義は以下です。

alb.cfg
input {
  s3 {
    bucket => "hoge"
    region => "ap-northeast-1"
    prefix => "hoge/"
    interval => "60"
    sincedb_path => "/var/lib/logstash/sincedb_alb"
  }
}
filter {
  grok {
    patterns_dir => ["/etc/logstash/patterns/cloudfront_patterns"]
    match => { "message" => "%{ALB_ACCESS}" }
    add_field => { "date" => "%{date01} %{time}" }
  }
  date {
    match => [ "date", "yy-MM-dd HH:mm:ss" ]
    locale => "en"
    target => "@timestamp"
  }
  geoip {
    source => "c_ip"
  }
  useragent {
    source => "User_Agent"
    target => "useragent"
  }
  mutate {
    convert => [ "time_taken", "float" ]
    remove_field => [ "message" ]
  }
 }
output {
  elasticsearch {
    hosts => [ "localhost:9200" ]
    index => "elb-logs-%{+YYYYMMdd}"
  }
}

httpd.cfgの定義は以下です。

httpd.cfg
input {
  file {
    path => "/etc/logstash/log/httpd_access.log"
    start_position => "beginning"
    sincedb_path => "/var/lib/logstash/sincedb_httpd"
  }
}
filter {
  grok {
    patterns_dir => ["/etc/logstash/patterns/httpd_patterns"]
    match => { "message" => "%{HTTPD_COMMON_LOG}" }
  }
  geoip {
    source => "clientip"
  }
  date {
    match => [ "date", "dd/MMM/YYYY:HH:mm:ss Z" ]
    locale => "en"
    target => "timestamp"
  }
  mutate {
    remove_field => [ "message", "path", "host", "date" ]
  }
}
output {
  elasticsearch {
    hosts => [ "localhost:9200" ]
    index => "httpd-%{+YYYYMMdd}"
  }
}

ディレクトリ構成は以下になります。

/etc/logstash
  ├ logstash.yml
  ├ conf.d
  │ └ alb.cfg
  │ └ httpd.cfg
  ├ jvm.options
  ├ log4j2.properties
  └ pipelines.yml

ここでやっと登場するpipelines.ymlの定義は以下です。

pipelines.yml
- pipeline.id: alb
  pipeline.batch.size: 125
  path.config: "/etc/logstash/conf.d/alb.cfg"
  pipeline.workers: 1
- pipeline.id: httpd
  pipeline.batch.size: 125
  path.config: "/etc/logstash/conf.d/httpd.cfg"
  pipeline.workers: 1

めっちゃシンプルですね。
呼び出すファイルパスの指定とパラメータの定義を記載するだけです。
データソース単位でpipeline.workersを割り当てられることになったので、柔軟にコアの配分ができるようになりました。
詳細の設定については、settings fileを確認してもらえればと思います。

動かすよ!

今回、サービス起動を前提としているため、pipelines.ymlを読み込ませるには、logstash.ymlのpath.configをコメントアウトする必要があります。
(ここでハマりました。。公式サイトにサービス起動について書かれているところがみつからず。。)

logstash.yml
# path.config: /etc/logstash/conf.d/*.conf

てことで、起動しますー
これでデータソース単位で動かすことができます。

$ initctl start logstash
logstash start/running, process 3121

おまけ

今回説明していないですが、X-Packを導入することで、MonitoringでPipelineの状況をみることができます。
データの流れを把握したり、分岐などのロジックが有効に働いてるかなども確認することが可能です。

先ほど、alb.cfgを取り込んだ際のPipelineは以下の様に表示されます。

logstash03.png

さいごに

いかがでしたか?
Multiple Pipelinesは、常にデータを取り込んでいるLogstashを支えるための根幹たる機能ではないでしょうか?
ぜひぜひ、みなさんもMultiple Pipelinesを使って、よりよいLogstsah Lifeを送って頂ければとヽ(*゚д゚)ノ

それでは、Advent Calendar11日目を終わりますー
明日の12日目は、"Elasticsearch v1.7 -> v2.4 -> v5.5 と段階的にバージョンアップした話し"ですね!
楽しみだすー

  1. Elasticsearch社の公開されているグローバルIPを利用しています

  2. 指定しているパスは、環境に合わせて指定してください

55
51
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
55
51

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?