IBM製品マニュアルをオフラインで参照できるアプリがあります。
IBM Documentation Offline
お客様環境など、インターネットに接続することができないけれども、最新のDb2のマニュアルが読みたいときに使えます。
オフライン参照できるDb2マニュアルとしては他にPDF版もありますが、V11.1以降英語版しか提供されていないことと、そこまで更新頻度が高く無さそうなので、その時点の最新版オンラインマニュアルをダウンロードしてオフライン環境に持ち込んで開けるのはとても便利です。
オンラインマニュアル同様に、検索機能も利用可能です。
試す機会がありましたので、やり方をメモしておきます。
利用可能なバージョン
2023/10時点では、Db2 9.7以降の全バージョンのマニュアルが利用可能です。
(Db2 9.7 / 10.1 / 10.5 / 11.1 / 11.5)
※個人の感想:オンラインの製品マニュアルは古いものから順次閉鎖され、古いバージョンのマニュアルは最終的にPDF版のみとなり、オンラインでは参照できなくなるため、V9.7版はダウンロードできるうちに手元に残しておくと、将来いつかまさかのときに役に立つ可能性があるかも?
1. 閲覧用アプリをダウンロード
このアプリを使えばDb2に限らず他製品のマニュアルも開けるようです。
Mac版、Windows版、Linux版があります。
IBM Documentation Offline
2. Db2マニュアルをダウンロード
Db2のマニュアルを開きます。
右上の人アイコンをクリックし「Log in」メニューに入ります
IBMid入力後、マニュアル左下に小さく「ダウンロード」というメニューが登場します。
(※このメニューは未ログインでは表示されません)
「ダウンロード」を押すと、ローカルにDb2マニュアルがダウンロードされます。NW環境にも依存しますが30-60分くらいかかりました。
ダウンロードすると、「ダウンロード済み」と変わります。(左下)
3. アプリからマニュアルを開く
Windows版Appにて開きます。
exeファイルをダブルクリックしてアプリを開き「Upload documentation」を押下します
エクスプローラから、2.でダウンロードしたzipファイルを選択します
zipファイルを選択すると、利用したい言語を選択することができます。
今回は英語と日本語版の2言語を選択しました。
Upload products を押下して、しばし待ちます。
正確には計測していませんが、10分くらいかかったでしょうか。
完了すると、Db2 11.5 のメニューが表示され、矢印が青くなります。
右上の"Product import has started"を閉じます。