Python はじめから勉強 Hour8:パッケージの利用
- Pythonで何かしようとしたときに、まずサンプルスクリプトを探してなんとなく実行してた私が、
- 自動実行でREST API叩いて、結果の確認、VM操作までやってみたいと思う7時間
- と思ってたら7時間を超えて10回になりそうです。
- 今回はモジュールの利用。モジュールを使うことで品質が高く、クイックにコードを作成することができますね。やっとここまで来たよ
学習資料
- たった 1日で基本が身に付く! Python超入門
過去の投稿
- Python はじめから勉強 Hour1:Hello World
- Python はじめから勉強 Hour2:制御文
- Python はじめから勉強 Hour3:関数
- Python はじめから勉強 Hour4:オブジェクト指向①
- Python はじめから勉強 Hour5:オブジェクト指向②
- Python はじめから勉強 Hour6:よく使うデータ型:タプル型・セット型・辞書型
- Python はじめから勉強 Hour7:クラスの使い方
- Python はじめから勉強 Hour8:パッケージの利用
- Python はじめから勉強 Hour9:ファイルの読み書きと例外処理
- Python はじめから勉強 Hour10:アプリケーションの作成
環境
- Windows
- Python Ver3系
パッケージを使う目的
- 今までは、Python本体の組み込みモジュールや標準ライブラリをしようしてきました。print()とかramdomとか
- 組み込みモジュールや標準ライブラリはPythonをインストールすれば利用することができます。
- 外部パッケージを使うことで、一般的な処理である標準ライブラリを超えて便利なパッケージを利用することができます。
外部パッケージを追加する
- pipと呼ばれるパッケージ管理システムを利用してパッケージをインストールします(yumみたいなもんですね)
- パッケージについてはPython Package Indexに集められています
パッケージをインストールしてみる
- 今回はWebページを操作(取得など)をするためのrequestsパッケージをインストールしてみます。
- pin install パッケージ名 でインストールすることができます。
requestsパッケージをインストールする
C:\script>pip --version
pip 19.2.3 from c:\users\matsumo\appdata\local\programs\python\python38\lib\site-packages\pip (python 3.8)
C:\script>pip3 --version
pip 19.2.3 from c:\users\matsumo\appdata\local\programs\python\python38\lib\site-packages\pip (python 3.8)
C:\script>
C:\script>
C:\script>
C:\script>pip install requests # このコマンドだけ 以下はメッセージ(インストール済みですが)
Requirement already satisfied: requests in c:\users\matsumo\appdata\local\programs\python\python38\lib\site-packages (2.22.0)
Requirement already satisfied: idna<2.9,>=2.5 in c:\users\matsumo\appdata\local\programs\python\python38\lib\site-packages (from requests) (2.8)
Requirement already satisfied: certifi>=2017.4.17 in c:\users\matsumo\appdata\local\programs\python\python38\lib\site-packages (from requests) (2019.11.28)
Requirement already satisfied: urllib3!=1.25.0,!=1.25.1,<1.26,>=1.21.1 in c:\users\matsumo\appdata\local\programs\python\python38\lib\site-packages (from requests) (1.25.7)
Requirement already satisfied: chardet<3.1.0,>=3.0.2 in c:\users\matsumo\appdata\local\programs\python\python38\lib\site-packages (from requests) (3.0.4)
WARNING: You are using pip version 19.2.3, however version 20.0.2 is available.
You should consider upgrading via the 'python -m pip install --upgrade pip' command.
C:\script>
pipをアップグレードしてみる。
- 上記の結果でpipが古いと怒られたのでupgradeしてみる
- メッセージ道りpython -m pip install --upgrade pipを実行してみる
C:\script>python -m pip install --upgrade pip
Collecting pip
Downloading https://files.pythonhosted.org/packages/54/0c/d01aa759fdc501a58f431eb594a17495f15b88da142ce14b5845662c13f3/pip-20.0.2-py2.py3-none-any.whl (1.4MB)
|████████████████████████████████| 1.4MB 3.3MB/s
Installing collected packages: pip
Found existing installation: pip 19.2.3
Uninstalling pip-19.2.3:
Successfully uninstalled pip-19.2.3
Successfully installed pip-20.0.2
C:\script>
パッケージを利用する
- pipでインストールしたパッケージは標準ライブラリと同様にimport文で読み込むことで使えるようになります。
import requests
response = requests.get('http://www.nutanix.com/')
print (response.title)
実行結果。www.nutanix.comのページを取得
C:\Users\TatsuhiroMatsumoto\OneDrive - Nutanix\50_Training\@Python\script>test40_requests.py
<!DOCTYPE HTML>
<html lang="en-US">
<head>
<meta charset="UTF-8"/>
<title>Nutanix Enterprise Cloud - Run Any Application at Any Scale</title>
以下省略
ライブラリの探し方
- 「python ライブラリ 〇〇(やりたいこと)」でググるのが結局一番早い
- 標準ライブラリの使い方はPython公式が一番いい。あっさり書いてるけど漏れなく書かれています。
今回のまとめ
- pipを使えばパッケージインストールは難しくない
- 使い方も今まで通り
- このあたりをさらっとやると、使いこなしの第一歩のような気がします
名言・ライトニングトーク用
- 自分がやりたいことは大体他の人が実現しているので、できるだけパッケージを探しましょう。その方が品質がいいものが早く作れますね