##はじめに
環境構築からコンパイルまでの大まかな流れと、今のところ個人的に大事だと思った文をつらつらと載せていこうと思います。C言語弱者による記事のため、間違い等ありましたら指摘して頂けると嬉しいです。
(※あくまでも自分用のチートシートのため、不親切設計となっております。加えて、Windowsでの実践が精一杯だったため、他のOSでのやり方はわからないです。)
##環境構築
まず、C言語での開発をするにあたって、必要なものが2つあります。
それは、エディタ
とコンパイラ
です。
エディタとは、簡単に言えばプログラムをメモしておくものです。Windows付属のメモ帳等でもできるようですが、今回はVSCodeを使っていきます。
また、コンパイラとは、エディタにメモしたプログラムの"翻訳"をしてくれるものです。
イメージとしては、エディタでプログラムを書き、コンパイラで翻訳し、プログラム結果を得るという流れです。
この2つの具体的なダウンロード方法を以下に書いていきます。
VSCode :(https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/visual-studio-code/)
MinGW :(http://www.mingw.org/)
上記の2つのサイトからインストールしていきます。
###VSCodeのインストール
このページの「今すぐ無料でダウンロードをする」をクリックします。








また、上のバーのターミナルから新しいターミナルをクリックしてください。
その後、ターミナル内の「CMD」の欄を押し「規定のシェルの選択」をクリックしてください。
すると、上に何個か文字列が表示されるので、その中から「Command Prompt]をクリックしてください。
これでエディタの設定は終わりです。
###MinGWのインストール
上のDownloadボタンをクリックしてください。





これでコンパイラの準備は終了です。
##まとめ
環境構築お疲れ様です。
さて、ここまでは環境構築の話でしたが、これからメインのプログラムの実行等の話があります。
コマンドやらなんやら覚えることはありますが、詳しくは次回に回そうと思います。
それでは、<プログラミング編>でまた会いましょう!~^