Python基本文法
Python の基本文法の勉強と、基本的な計算方法に習熟するための課題を用意しました。以下、特に断りがない限り、numpy
, pandas
, scipy
などのライブラリを使わずに解いてください。これらのライブラリは、この講義の後半で学習します(今は使いません)。
Python の基本文法は 「Pythonウォーミングアップ」 で以下のようにまとめられています。
- 文字列と変数
- 「タブ補完」のススメ
- 予約語
- 簡単な数値演算
- リスト(list)
- 論理演算
- 辞書(dictionary)
- 繰り返し処理
- リスト内包表記
- 関数を定義して使う
- クラスとインスタンス
Pythonの文法について解説したウェブサイトは、ググれば他にもたくさん見つかります。公式ページは https://docs.python.org/ja/3/tutorial/ にあります。
課題2:Python ウォーミングアップ
新しいipynbファイルを作成し、「Pythonウォーミングアップ」 に書かれているコードを実行してください。
課題提出方法
-
基本的にGoogle Colaboratoryを用いてプログラミングしてください。どうしても Google Colaboratory を用いることができない場合のみ、Jupyter Notebook または Jupyter Lab を用いてください。
-
課題1つごとに、ノートブックを新規作成してください。1つのノートブックで複数の課題を解かないでください。
-
ノートブックを新規作成すると「Untitled.ipynb」のような名前になりますが、それを「学籍番号・氏名・課題番号」のような名前に変更してください。
-
質問・感想・要望などございましたらぜひ書き込んでください。
-
もし課題を解くにあたって参考になったウェブサイトがあれば、それについても触れてください。
-
課題を計算し終わった ipynb ファイルを提出するときは、指定したメールアドレスに Google Drive で共有する形で授業担当者に提出してください。