LoginSignup
3
3

More than 3 years have passed since last update.

Raspberry pi pico と Arduino micro を比較してみた

Last updated at Posted at 2021-02-28

Raspberry pi とはなんなのか

Raspberry piと聞くと、なんだか難しい物を取り扱わなければならないような気になる方が多いと思う。
なんかちっちゃいコンピュータで色々とできるらしい、ということが漠然とわかるだけで、具体的なイメージがわかないのは、実際に使用し始める前までは私もそうだった。
実際は、普通の小さなデスクトップPCと変わらない。
最近のものではWifiやBluetoothも内蔵しているし、内部ではOSだって稼働しており、ブラウザでYoutubeを見ることのみならず、なんとデフォルトでマインクラフトまで遊べてしまったりもする(機能限定版)。
場合によってはOS自体をWindowsやiOSに変える事もできるようだ。

さて、そんな Raspberry pi だが、それ単体ではできないことがあった。
それは「アナログ信号」の取り扱いである。

Raspberry pi pico の登場

Raspberry pi をどのような場面で使用することが考えられるかというと、そのうちの一つにセンサー値のインターネット共有がある。
受け取ったセンサー値をインターネットに送信し、遠隔で対象を観察することを可能にする。
しかし、各種センサーから送られてくる信号は、基本的にはアナログ信号であることが多く、Raspberry pi 単体ではその信号を受け付けることができない。
なので、その役目を外部のデバイスへ委ねる必要がある。
これまでは、その役目は MCP3008マイコンや各種 Arduino などが担っていたが、いよいよ Raspberry pi シリーズからマイコンが登場した。
それが、Raspberry pi pico である。

Arduino micro との比較

姿形が似ている物を3つ取り寄せて並べてみた。
IMG_0058.jpg
真ん中が、今話題となっている Raspberry pi pico で、右が Arduino micro である。
左はついでに買ってみたSTM32F103、こちらも一応マイコン。

これまでは、どうやらアナログ入力制御のマイコンは Arduino というくらいには、Arduinoが幅を利かせていたらしい。
現に、アナログ制御を色々と調べてみたが、真っ先に出てきたのは Arduinoだった。

なので今回は、 Raspberry pi pico と Arduino micro を比較してみることにする。

Raspberry pi pico Arduino micro
使用言語 MicroPython, C, C++ Arduino言語
出力電源 3.3V 3.3V, 5V
アナログ入力端子数 3 12
デジタル入出力端子数 25 12
初期設定 必要 不要
クロック周波数 133 MHz 16 MHz
初期設定 必要 不要
価格(税込) 550円 2,851円

Raspberry pi pico は以下のようにして初期設定を必要とする。
https://qiita.com/izuki_y/items/93a86c3de203acb82317

USBメモリーライクに使うことができるということだが、容量がそこまで大きくはないだろうからそのように使用するのは避けたほうがいいだろう。
Raspberry pi には Thonny という IDE が標準で備わっており、Raspberry pi pico をUSB接続すれがそのままプログラム開発を開始することができるという親和性の高さも魅力だ。
なお、MicroPython は python3互換の言語である。
出力電源に5Vがなく、アナログ入力ピンも3つしかないのが気になる点ではあるが、クロック周波数は8倍近く開きがある。

そして何より気になるのがお値段である、pico は何故こんなに安いのか。

appendix

アナログ入力3つしかないの結構厳しくないか。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3